アカウント名:
パスワード:
近頃はコピペ→縮小印刷とかで作れてしまって勉強にすらならないんですよね。「あなたの時代の」というストーリーの趣旨には沿ってるみたいですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
カンペ作りが一番いい勉強法だった (スコア:3, すばらしい洞察)
筆箱とかに忍ばせておくんだけど、カンペに書いてあることを全て覚えてしまっているので、カンペを見ずにテストが解ける。
結局何のためのカンペだったのかよく分からないが、テストの結果だけは良いので問題ない。
# 筆箱を検められるとまずいけどね。
Re:カンペ作りが一番いい勉強法だった (スコア:2)
ただ字の汚い僕は、小さな文字を手書きすると読めなくなってしまうので
1.纏めた内容をワープロで打込んで文字サイズを最小にして出力
2.さらにコンビニのコピーサービスで縮小コピー
迄してカンペを作っていましたが、結局一度も使わずじまいでした。
#一太郎Ver3や文豪にはお世話になったな〜
##それをクラスメイトに売りさばいていたのは内緒だ
Re: (スコア:0)
近頃はコピペ→縮小印刷とかで作れてしまって勉強にすらならないんですよね。
「あなたの時代の」というストーリーの趣旨には沿ってるみたいですが。