アカウント名:
パスワード:
「容量無制限です!」─(3ヶ月後)→「無理でした!」
無理なら無理で早期に決断したことは評価できる、という肯定的な意見もあるけれども、
以後は容量20GBで4,480円/年、50GBで8,980円/年、100GBで14,800円/年というプランが提供される
(料金設計的に無理ないのであろう)新制度でもともとの料金に近いサービスは20GBにあたるわけで。まさかあれだけ「容量無制限」を売りにしといて、ひとりあたり20GBくらいしか使わないことを想定していたわけじゃあるまいよな…?
サービス開始前には
> ひとりあたり20GBくらいしか使わないことを想定していたわけじゃあるまいよな…?トレンドマイクロだからその程度の企画力でしょうね。ウイルスバスターをクラウドにしちゃう位だし。
この価格なら普通にDropboxとかSugarSync使うよね。こっちの方がトレンドマイクロより信頼出来るし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
サービス開始前の企画書を見てみたい (スコア:5, すばらしい洞察)
「容量無制限です!」─(3ヶ月後)→「無理でした!」
無理なら無理で早期に決断したことは評価できる、という肯定的な意見もあるけれども、
(料金設計的に無理ないのであろう)新制度でもともとの料金に近いサービスは20GBにあたるわけで。
まさかあれだけ「容量無制限」を売りにしといて、ひとりあたり20GBくらいしか使わないことを想定していたわけじゃあるまいよな…?
サービス開始前には
Re: (スコア:0)
> ひとりあたり20GBくらいしか使わないことを想定していたわけじゃあるまいよな…?
トレンドマイクロだからその程度の企画力でしょうね。
ウイルスバスターをクラウドにしちゃう位だし。
この価格なら普通にDropboxとかSugarSync使うよね。
こっちの方がトレンドマイクロより信頼出来るし。
Re: (スコア:0)
ちっとも軽くなってないけど・・・
DropBoxも使ってますが、100GBで199ドルはちょっと高い、というかバックアップ用途だと足らないです・・・
単純にバックアップだとBBソフトのカーボナイトとかJustSystemのiDiskを使えばいいのかな。
Re:サービス開始前の企画書を見てみたい (スコア:3, 参考になる)
# いや、エロaviとか保存しようってわけじゃないのよ!