アカウント名:
パスワード:
東京大学医学部の中川准教授(放射線医学)から、現在のレベルであれば、都内で健康に影響がでることはほぼ全くない、安心してよいと思うとNHKで放送がありました。念のため慎重を期す程度で、無用な不安は却って判断を誤りかねません。慎重に情報を確認するべきと思います。
現時点では。ですね。これだけやらかした連中なのでまだ次がありそうだという考えが不安を招いているのが現状だと思います。
早期に情報開示していれば、首都圏の不安は抑えられていたかもしれませんがいまは情報源に対する不信感が情報の内容よりも大きくなってきています。
# というのが私の会社の中の雰囲気です@23区
あまりに扇情的な新聞報道に、そろそろ嫌気がさしてきました。感情的な責任追及的発言で質問している記者を東電の記者会見映像で見かけました。
枝野君が努めて冷静な口調で会見してしているのが救いです。あれが管君, 鳩山君, 仙谷君, 蓮君, 辻元君だと、国民はブチ切れだと思います。
読売の夕刊とかも酷いぜ“超高濃度放射能が拡散”だって!何処から突っ込んでいいのかすらわからない。
##東電の株価下げたってことで風説の流布とかで罰せないんですかね?
情報源不信とか言ってますが、マスコミのセンセーション重視の報道だけを雛鳥みたいに与えられてピーチクパーチクやってて勝手に不信に陥ってるだけでしょ? 情報開示したところで、今はその情報を流すパイプが腐ってるんですよ。
TMIを引き合いに出すならまだしも、チェルノブイリを出して来たときは唖然としました。そもそもマイクロとミリの違いがわからないとかね…
情報源とは、東電・政府・マスコミ全てが信用できないという話です。
東電は現状を正しく認識しきっていなさそ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
都内で健康に影響がでることはほぼ全くない、安心してよい (スコア:3, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
東京大学医学部の中川准教授(放射線医学)から、現在のレベルであれば、都内で健康に影響がでることはほぼ全くない、安心してよいと思うとNHKで放送がありました。念のため慎重を期す程度で、無用な不安は却って判断を誤りかねません。慎重に情報を確認するべきと思います。
現時点では。ですね。
これだけやらかした連中なのでまだ次がありそうだという考えが
不安を招いているのが現状だと思います。
早期に情報開示していれば、首都圏の不安は抑えられていたかもしれませんが
いまは情報源に対する不信感が情報の内容よりも大きくなってきています。
# というのが私の会社の中の雰囲気です@23区
Re:都内で健康に影響がでることはほぼ全くない、安心してよい (スコア:3, すばらしい洞察)
ピーチクパーチクやってて勝手に不信に陥ってるだけでしょ?
情報開示したところで、今はその情報を流すパイプが腐ってるんですよ。
TMIを引き合いに出すならまだしも、チェルノブイリを出して来たときは唖然としました。
そもそもマイクロとミリの違いがわからないとかね…
Re:都内で健康に影響がでることはほぼ全くない、安心してよい (スコア:3, 興味深い)
あまりに扇情的な新聞報道に、そろそろ嫌気がさしてきました。
感情的な責任追及的発言で質問している記者を東電の記者会見映像で見かけました。
枝野君が努めて冷静な口調で会見してしているのが救いです。あれが管君, 鳩山君, 仙谷君, 蓮君, 辻元君だと、国民はブチ切れだと思います。
Re:都内で健康に影響がでることはほぼ全くない、安心してよい (スコア:3, 興味深い)
読売の夕刊とかも酷いぜ
“超高濃度放射能が拡散”だって!
何処から突っ込んでいいのかすらわからない。
##東電の株価下げたってことで風説の流布とかで罰せないんですかね?
Re: (スコア:0)
情報源不信とか言ってますが、マスコミのセンセーション重視の報道だけを雛鳥みたいに与えられて
ピーチクパーチクやってて勝手に不信に陥ってるだけでしょ?
情報開示したところで、今はその情報を流すパイプが腐ってるんですよ。
TMIを引き合いに出すならまだしも、チェルノブイリを出して来たときは唖然としました。
そもそもマイクロとミリの違いがわからないとかね…
情報源とは、東電・政府・マスコミ全てが信用できないという話です。
東電は現状を正しく認識しきっていなさそ