アカウント名:
パスワード:
あの状態なら少量漏洩してきてもおかしくない、いまプルトニウムの情報が出てきた理由は?
原発“統制不能”東電がフランスに泣きついた [sponichi.co.jp] とか、 東日本大震災:福島第1原発事故 枝野官房長官、一時帰宅認めず [mainichi.jp] とか、と合わせて勝手に推測すると、封じ込めが失敗し、やはり
何とか東電社員に作業させる手立てはないもんですかねえ。それもトップから順に。トップの連中なんてどうせみんな老い先短いから被曝しても問題ないでしょう。
> 役にも立たないどころか邪魔になるであろう人間を現場に行かせて> どうしようというんだろう
やっぱり、事故が起きる前から準備しときゃよかったってことだね。
原発を保有・運用している会社の役員/従業員になる条件として X 時間の原子炉整備の経験を課し、原発事故の発生時に作業員として召集された場合は拒めないということにしておけば人員のやり繰りに困ることはなかったろうに。
# この条件は原子力工学で博士号を取るための条件にもすべきだな。
># この条件は原子力工学で博士号を取るための条件にもすべきだな。原発を廃止して燃料を安全に処理したり、はたまた核兵器を処理したりとか。そういった方向の研究をして博士号取ったら召集?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:1)
あの状態なら少量漏洩してきてもおかしくない、いまプルトニウムの情報が出てきた理由は?
原発“統制不能”東電がフランスに泣きついた [sponichi.co.jp]
とか、
東日本大震災:福島第1原発事故 枝野官房長官、一時帰宅認めず [mainichi.jp]
とか、と合わせて勝手に推測すると、
封じ込めが失敗し、やはり
Re: (スコア:0)
仮に解体作業に従事することにより数千人の東電社員が死亡すると仮定してもたかだか1兆程度のコストに収まるわけで
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:2, 荒らし)
何とか東電社員に作業させる手立てはないもんですかねえ。
それもトップから順に。
トップの連中なんてどうせみんな老い先短いから被曝しても問題ないでしょう。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
とにかく人を罰することでいい気分になりたいだけの役に立たない人
ですね。
福島県の人や日本の多くの人が望んでいるのは事態の収束、好転であって
東電の経営責任は別のところで取らせればいいだけ
役にも立たないどころか邪魔になるであろう人間を現場に行かせて
どうしようというんだろう
Re:いまプルトニウムの情報が出てきた理由は? (スコア:2)
> 役にも立たないどころか邪魔になるであろう人間を現場に行かせて
> どうしようというんだろう
やっぱり、事故が起きる前から準備しときゃよかったってことだね。
原発を保有・運用している会社の役員/従業員になる条件として X 時間の
原子炉整備の経験を課し、原発事故の発生時に作業員として召集された場合は
拒めないということにしておけば人員のやり繰りに困ることはなかったろうに。
# この条件は原子力工学で博士号を取るための条件にもすべきだな。
Re: (スコア:0)
># この条件は原子力工学で博士号を取るための条件にもすべきだな。
原発を廃止して燃料を安全に処理したり、はたまた核兵器を処理したりとか。
そういった方向の研究をして博士号取ったら召集?
Re: (スコア:0)