アカウント名:
パスワード:
だがしかし、商標か>サランラップ
ポスター発表したことがある人はわかると思うんですけど、大きな版型を丸めて円柱状にして持ち運ぶって、結構面倒なんですよねぇ。肩紐付いていても、背負った背中側で安定しないし。
あれ、何か上手い方法知りませんか?
布印刷(布ポスター)とかお勧めです.折りたたんで持って行っても大丈夫.よほど強く折って跡を付けない限り折り目も見えません.印刷業者(キンコーズとかでもやっていたような)に頼むか,用紙(バナークロスとかいう名前)を買ってきて大判プリンタに突っ込めばOK.布といっても不織布か何かなので見た目は結構紙に近く,発色もほぼ紙と変わりません.
注意点としては,(インクが染み込みきらないのか)折ったりした際に重なった部分で色が移ることがあります.そのためうちでは安い紙に試し刷りをして,本刷りを布印刷,持って行くときには布ポスターの上に試し刷りに使った紙ポスターを重ねてから折りたたんでカバンに詰めてます.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
私なら「サランラップPC」と命名したい (スコア:0)
だがしかし、商標か>サランラップ
ポスター発表したことがある人はわかると思うんですけど、
大きな版型を丸めて円柱状にして持ち運ぶって、結構面倒なんですよねぇ。
肩紐付いていても、背負った背中側で安定しないし。
あれ、何か上手い方法知りませんか?
Re:私なら「サランラップPC」と命名したい (スコア:2, 参考になる)
布印刷(布ポスター)とかお勧めです.
折りたたんで持って行っても大丈夫.よほど強く折って跡を付けない限り折り目も見えません.
印刷業者(キンコーズとかでもやっていたような)に頼むか,用紙(バナークロスとかいう名前)を買ってきて大判プリンタに突っ込めばOK.
布といっても不織布か何かなので見た目は結構紙に近く,発色もほぼ紙と変わりません.
注意点としては,(インクが染み込みきらないのか)折ったりした際に重なった部分で色が移ることがあります.
そのためうちでは安い紙に試し刷りをして,本刷りを布印刷,持って行くときには布ポスターの上に試し刷りに使った紙ポスターを重ねてから折りたたんでカバンに詰めてます.