アカウント名:
パスワード:
これって音楽業界がブーブー言ってるけど何が問題なのかね?ユーザーが買った楽曲をどこに置こうが問題あるまい?オンラインストレージは全滅かね?
データの所有権が販売元にあるような判決を出しているようじゃ一般市民の感覚とずれていると言っておかしくないだろう。
# 自分たちがしたかったのにーっていう気持ちは見え見えでわかるんだが法律で守ってもらうものではないだろ# より便利なものを作れよ、と
「利用者は不特定多数なので公衆」という判例に沿った話にするなら、利用者が本当に個人でその音源の利用権利の持ち主に限定されている証明がない、ということになるでしょうね。
たとえば自分は大学時代に寮生活を営んでいましたが、当時こんな感じのサービスがあったら寮全体でひとつのアカウントを作って寮生全員でそのアカウントを使いまわす、みたいなヤンチャをしてたかもしれません。
# あくまでも「かもしれません」です。若気の至りとかも考慮して。
当時はまだTwinVQとかでHDDは8GBとかでしたが、寮生みんなで圧縮音源リソースを共有しようと誘ってくる寮生もいました。HDDを数台積んだPCに持ち寄ろう、みたいに。ただ、そういう人は当然「目立つ」、いわゆる「主犯格」ですね。
今回のような、(使い方によっては)オンライン上に限度を超えた範囲の共有リソースを持ててしまうサービスではその「目立つ主犯格」の存在がより曖昧になっていきますので事態がより悪化しやすい、カジュアルな人間まで手を染めてしまいやすいというのは実際のところ妥当な懸念でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
MYUTA事件って (スコア:0)
Re: (スコア:1, 興味深い)
これって音楽業界がブーブー言ってるけど
何が問題なのかね?
ユーザーが買った楽曲をどこに置こうが問題あるまい?
オンラインストレージは全滅かね?
データの所有権が販売元にあるような判決を出しているようじゃ
一般市民の感覚とずれていると言っておかしくないだろう。
# 自分たちがしたかったのにーっていう気持ちは見え見えでわかるんだが法律で守ってもらうものではないだろ
# より便利なものを作れよ、と
Re:MYUTA事件って (スコア:4, 興味深い)
「利用者は不特定多数なので公衆」という判例に沿った話にするなら、
利用者が本当に個人でその音源の利用権利の持ち主に限定されている証明がない、
ということになるでしょうね。
たとえば自分は大学時代に寮生活を営んでいましたが、
当時こんな感じのサービスがあったら
寮全体でひとつのアカウントを作って寮生全員でそのアカウントを使いまわす、
みたいなヤンチャをしてたかもしれません。
# あくまでも「かもしれません」です。若気の至りとかも考慮して。
当時はまだTwinVQとかでHDDは8GBとかでしたが、
寮生みんなで圧縮音源リソースを共有しようと誘ってくる寮生もいました。
HDDを数台積んだPCに持ち寄ろう、みたいに。
ただ、そういう人は当然「目立つ」、いわゆる「主犯格」ですね。
今回のような、(使い方によっては)
オンライン上に限度を超えた範囲の共有リソースを持ててしまうサービスでは
その「目立つ主犯格」の存在がより曖昧になっていきますので
事態がより悪化しやすい、カジュアルな人間まで手を染めてしまいやすいというのは
実際のところ妥当な懸念でしょう。