アカウント名:
パスワード:
「PDFではなく、htmlやcssで配信しましょう」というお知らせがPDFで配信されているのは・・・
「極力PDF等自動処理がしにくいデータ形式1のみによらず、htmlやcsv等の自動処理に適したデータ形式を併用したり」というお知らせですよ?PDFに書かれている内容はタレコミリンク先のhtmlに書き下されていますから、なんら問題ありませんね?
#揚げ足とりする前に冷静になろう
> 日本経団連および会員企業に依頼した
ここは、経産省から経団連への連絡方法が問題になるのでは?きっと、PDFを印刷して、FAXで送った可能性があります。
経済産業省が経団連やその会員企業に対して「PDFだけじゃなく自動処理の容易な形式でも出してね」と依頼する。依頼を受け取る側の経団連やその会員企業は、その依頼の形式が「自動処理の容易な形式」であることは要求していない。だから連絡方法は別に問題にはならない。依頼内容が伝わればよいのだから。もっと言えば、経団連やその会員企業が「PDFだけじゃなく自動処理の容易な形式で依頼してください」と言っていない限り、経済産業省はたとえFAXを使ったとしても何も問題にはならない。依頼内容が伝わればよいのだから。
きっと、PDFを印
そのPDFはコピペできますよっと
# 計画停電の地域一覧が印刷物をスキャンしてPDFに起こしたデータだったのが発端# で、電力使用実績表&グラフがフォーマット安定しないとか画像オンリーとかで…
開いてコピペできる人が開いてマッシュアップ()すればいいんでしょ。そういう記事だよ?
コピペは人がやるのかよ
手打ちするしかない状況だったからせめてコピペできるようにしろよって経産省が切れたんでしょ
このツリー議論がおかしいから落着け。
携帯電話で見れるようにしてくださいというのがそもそも。
経済産業省の通知では、震災関連情報がPDFでのみ提供されているケースが多く、一般的な携帯電話では閲覧が困難なこともあるとしている。そのため、PDF形式だけでなくHTMLやCSV形式でも情報を提供し、できる範囲で情報提供APIの整備を行うように依頼している。
それが通知がpdfで書かれているのはどういうこと?⇒そのpdfはコピぺできる⇒pdfが読めないだろヴォケ⇒pdfが読めない端末というのがよくわからない…という流れになってどうする。
とり
みんな落ち着けよ、エイプリルフールが一日遅れで到着しただけだろw経済産業省にもシャレがわかる奴が・・・あれ?3月30日だと!?
これはPDF配布するなじゃなく、PDF以外でも提供しろって通達だよ。つーかさ、なんで公の文章がpdfで配布されるようになったか考えたことある?
>「PDFではなく、htmlやcssで配信しましょう」というお知らせがPDFで配信されているのは・・・
文書と言えばPDFしか無いと思っている人間に読ませるには、PDFで用意するしかないでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
え?どういうことなの・・・ (スコア:0)
東北地方太平洋沖地震等に係る情報提供のデータ形式について(周知依頼)(PDF形式:101KB)
Re:え?どういうことなの・・・ (スコア:1, 参考になる)
「PDFではなく、htmlやcssで配信しましょう」というお知らせがPDFで配信されているのは・・・
「極力PDF等自動処理がしにくいデータ形式1のみによらず、htmlやcsv等の自動処理に適したデータ形式を併用したり」というお知らせですよ?
PDFに書かれている内容はタレコミリンク先のhtmlに書き下されていますから、なんら問題ありませんね?
#揚げ足とりする前に冷静になろう
Re: (スコア:0)
> 日本経団連および会員企業に依頼した
ここは、経産省から経団連への連絡方法が問題になるのでは?
きっと、PDFを印刷して、FAXで送った可能性があります。
#揚げ足とりする前に冷静になろう
Re: (スコア:0)
経済産業省が経団連やその会員企業に対して「PDFだけじゃなく自動処理の容易な形式でも出してね」と依頼する。
依頼を受け取る側の経団連やその会員企業は、その依頼の形式が「自動処理の容易な形式」であることは要求していない。
だから連絡方法は別に問題にはならない。
依頼内容が伝わればよいのだから。
もっと言えば、経団連やその会員企業が「PDFだけじゃなく自動処理の容易な形式で依頼してください」と言っていない限り、経済産業省はたとえFAXを使ったとしても何も問題にはならない。
依頼内容が伝わればよいのだから。
Re: (スコア:0)
そのPDFはコピペできますよっと
# 計画停電の地域一覧が印刷物をスキャンしてPDFに起こしたデータだったのが発端
# で、電力使用実績表&グラフがフォーマット安定しないとか画像オンリーとかで…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
開いてコピペできる人が開いてマッシュアップ()すればいいんでしょ。
そういう記事だよ?
Re: (スコア:0)
コピペは人がやるのかよ
Re: (スコア:0)
手打ちするしかない状況だったからせめてコピペできるようにしろよって経産省が切れたんでしょ
Re: (スコア:0)
PDF や、XLS もブラウザ内で表示できるような環境に慣れていると、そういう事って意識(学習)されないでしょうし。
Re: (スコア:0)
このツリー議論がおかしいから落着け。
携帯電話で見れるようにしてくださいというのがそもそも。
それが
通知がpdfで書かれているのはどういうこと?⇒そのpdfはコピぺできる⇒pdfが読めないだろヴォケ⇒pdfが読めない端末というのがよくわからない…
という流れになってどうする。
とり
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
みんな落ち着けよ、エイプリルフールが一日遅れで到着しただけだろw
経済産業省にもシャレがわかる奴が・・・あれ?3月30日だと!?
Re: (スコア:0)
これはPDF配布するなじゃなく、PDF以外でも提供しろって通達だよ。
つーかさ、なんで公の文章がpdfで配布されるようになったか考えたことある?
Re: (スコア:0)
>「PDFではなく、htmlやcssで配信しましょう」というお知らせがPDFで配信されているのは・・・
文書と言えばPDFしか無いと思っている人間に読ませるには、PDFで用意するしかないでしょう。