アカウント名:
パスワード:
どのぐらいの重さがいるんだろう?と気になったので何となく適当に試算.
とりあえず,ビルが自分で昼間使う電力全てをまかなうと考える.調べてみたら,オフィスビルの消費電力は床面積1m^2あたりでだいたい30Wらしい.ということは,これを9時間駆動するためには30W*9hourでおよそ1MJぐらいのエネルギーが必要.1階の高さを4mとすると,M*9.8[m/s^2]*4[m]が1[MJ]だから(階が高くなると同じ重さで蓄えられるエネルギーが増えるが,使用する床面積も比例して増えるのでその効果はちょうどキャンセル),持ち上げておく必要がある重量は底面積1m^2あたり25トン.水でやるんなら,ビルの屋上にビルと同じ断面積で深さ25m(6階分ぐらい)の水槽を作って,そこに水をいっぱいに満たしておけばとりあえずビルが昼間に使う電力はまかなえそう.微妙に現実的なような無理があるような何とも言えない重量ですね.(ただし電力への変換効率100%換算の場合.実際はもっと低いんでその分を考慮する必要あり)
ただ,構造的にかなり強度が必要になる気はします.頭でっかちなんで,バランスも悪そう.地震に耐えられないかも……
建築物の強度については、あらかじめ設計段階で見込むのであれば高さ200m強程度の建物なら大丈夫だと思うんですが、どうなんでしょうか。スカイツリーの200mより上の部分の重量を想像すると・・・
発電機構はやっぱり水が一番効率稼げるんですかね・・・水だとタンクの体積が。上は仕方ないにしても下にも同じサイズのタンクが必要になるのがコスト的にきびしいんじゃないでしょうか。鉄が使えれば1/8、鉛が使えれば1/11程度の体積で済みます。ただどうやれば効率よく発電できるかが思いつかないです・・・。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
定量的 (スコア:1)
どのぐらいの重さがいるんだろう?と気になったので何となく適当に試算.
とりあえず,ビルが自分で昼間使う電力全てをまかなうと考える.
調べてみたら,オフィスビルの消費電力は床面積1m^2あたりでだいたい30Wらしい.
ということは,これを9時間駆動するためには30W*9hourでおよそ1MJぐらいのエネルギーが必要.
1階の高さを4mとすると,M*9.8[m/s^2]*4[m]が1[MJ]だから(階が高くなると同じ重さで蓄えられるエネルギーが増えるが,使用する床面積も比例して増えるのでその効果はちょうどキャンセル),持ち上げておく必要がある重量は底面積1m^2あたり25トン.
水でやるんなら,ビルの屋上にビルと同じ断面積で深さ25m(6階分ぐらい)の水槽を作って,そこに水をいっぱいに満たしておけばとりあえずビルが昼間に使う電力はまかなえそう.微妙に現実的なような無理があるような何とも言えない重量ですね.
(ただし電力への変換効率100%換算の場合.実際はもっと低いんでその分を考慮する必要あり)
ただ,構造的にかなり強度が必要になる気はします.頭でっかちなんで,バランスも悪そう.地震に耐えられないかも……
Re:定量的 (スコア:2)
建築物の強度については、あらかじめ設計段階で見込むのであれば高さ200m強程度の建物なら大丈夫だと思うんですが、どうなんでしょうか。スカイツリーの200mより上の部分の重量を想像すると・・・
発電機構はやっぱり水が一番効率稼げるんですかね・・・
水だとタンクの体積が。上は仕方ないにしても下にも同じサイズのタンクが必要になるのがコスト的にきびしいんじゃないでしょうか。
鉄が使えれば1/8、鉛が使えれば1/11程度の体積で済みます。
ただどうやれば効率よく発電できるかが思いつかないです・・・。