アカウント名:
パスワード:
実家ではずっとクーラー無しの生活が続き、一人暮らしを始めてもクーラー無しで困ったことがありません……まあ、都心に住んでいる訳では無いのでヒートアイランドに悩まされないというのもあるのですが。
扇風機だけで熱帯夜を乗り切るなら、夏用の寝具(敷布、寝間着、タオルケット等)を揃えることをお薦めします。寝間着や敷布が汗でべとつくとそれだけで不快なので、吸湿性と放湿性に優れたものを身につけるだけでも大部違います。タオルケットは体温調節にあると便利です。扇風機の風が少し強すぎたりしたときに一枚被ると丁度良いあんばいに。きちんと使えば、裸で寝るより数段快適ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
クーラーは無くても問題なし (スコア:1)
ちなみにその前は 5 月から 10 月ぐらいまで冷房を入れてました。
当時はクーラーのない生活なんて無理だって思ってましたが
いざ物理的にクーラーが無くなっても全然困らない事に気がついたと。
まあ水分補給は絶対条件ですね。麦茶を作る時に若干の塩を入れてます。
あと扇風機についてはデカいやつを 1 つ使うより小さなものを 2 つ
置いたほうが風の流れも出来るし弱い風でも心地いいです。
あと手元に団扇なり扇子なりを置いとくのも必要。ピンポイント冷却用。
布団で寝ると暑いので夏場はござを敷いてその上で寝っ転がってます。
もちろん汗をあまりかけなくなったお年寄りがこんな事をすると大変でしょうが
普通に汗をかける人なら意外とクーラーがなくてもなんとかなります。
とにかく就寝前・起床直後を含め水分補給だけは忘れずに。
Re:クーラーは無くても問題なし (スコア:1)
実家ではずっとクーラー無しの生活が続き、一人暮らしを始めてもクーラー無しで困ったことがありません……
まあ、都心に住んでいる訳では無いのでヒートアイランドに悩まされないというのもあるのですが。
扇風機だけで熱帯夜を乗り切るなら、夏用の寝具(敷布、寝間着、タオルケット等)を揃えることをお薦めします。
寝間着や敷布が汗でべとつくとそれだけで不快なので、吸湿性と放湿性に優れたものを身につけるだけでも大部違います。
タオルケットは体温調節にあると便利です。扇風機の風が少し強すぎたりしたときに一枚被ると丁度良いあんばいに。
きちんと使えば、裸で寝るより数段快適ですよ。