アカウント名:
パスワード:
科学というものが、実際には地道なデータの積み重ねと客観的な検証・追試の数々で成り立ってるものであることをわかった上で書きますが、最近言われてる科学的な問題に関して、余りに多くのものが「自分が正しいと言ってるのだから正しいに決まってる。反論は許さない」と言う方向に向かってる感じがするんですよね。
受動喫煙の問題とか肥満の問題とか地球温暖化の問題とか、ある所で「進歩」が止まってしまって、それ自体がある種の絶対正義になっていてそこへの異論や反証はマトモに検証もされずにどんどん疑似科学とかデマとかそういうレッテルが貼られて
英国イーストアングリア大学により設置された独立レビュー組織による「クライメートゲート事件」レビュー結果の公表について(お知らせ) [env.go.jp](環境省)
未だにクライメートゲート事件が「データやシミュレーション結果の捏造」と、すぐ間違いだと分かるデマを広げようとするのは感心できません。「クライメートゲート事件」は「『捏造があった』という嘘の捏造事件」です。
貴方が信頼性の確認できる論拠を何も示していないので、信用できません。匿名だし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
科学と疑似科学の距離 (スコア:3, 興味深い)
科学というものが、実際には地道なデータの積み重ねと客観的な検証・追試の数々で成り立ってるものであることをわかった上で書きますが、
最近言われてる科学的な問題に関して、余りに多くのものが「自分が正しいと言ってるのだから正しいに決まってる。反論は許さない」と言う方向に向かってる感じがするんですよね。
受動喫煙の問題とか肥満の問題とか地球温暖化の問題とか、ある所で「進歩」が止まってしまって、それ自体がある種の絶対正義になっていてそこへの異論や反証はマトモに検証もされずにどんどん疑似科学とかデマとかそういうレッテルが貼られて
Re:科学と疑似科学の距離 (スコア:1, 参考になる)
英国イーストアングリア大学により設置された独立レビュー組織による「クライメートゲート事件」レビュー結果の公表について(お知らせ) [env.go.jp](環境省)
未だにクライメートゲート事件が「データやシミュレーション結果の捏造」と、すぐ間違いだと分かるデマを広げようとするのは感心できません。
「クライメートゲート事件」は「『捏造があった』という嘘の捏造事件」です。
Re: (スコア:0)
まさに盲信。
# このコメントに反証する場合はすぐ間違いだと分かった理由を述べよ。
Re: (スコア:0)
貴方が信頼性の確認できる論拠を何も示していないので、信用できません。匿名だし。