アカウント名:
パスワード:
科学というものが、実際には地道なデータの積み重ねと客観的な検証・追試の数々で成り立ってるものであることをわかった上で書きますが、最近言われてる科学的な問題に関して、余りに多くのものが「自分が正しいと言ってるのだから正しいに決まってる。反論は許さない」と言う方向に向かってる感じがするんですよね。
受動喫煙の問題とか肥満の問題とか地球温暖化の問題とか、ある所で「進歩」が止まってしまって、それ自体がある種の絶対正義になっていてそこへの異論や反証はマトモに検証もされずにどんどん疑似科学とかデマとかそういうレッテルが貼られて
>槌田説は、議論を起こす上で重要な学説
その「重要」だとする科学的な論拠はなんですか。自説の方がそもそも科学的に正しいのだと主張されるなら、論文を通じて世界の科学者にチェックを受け、認められれば済む話です。
ところがこの槌田氏、当該分野ではインパクトファクターがついてるような論文が見当たりません。大学や研究機関に所属されている方なら(学生も図書館等でアクセスできる方は多いでしょう)、論文データベース(Thomson ReutersのISI Web of Science等)で調べれば、すぐわかります。
>裁判沙汰にすらなってる
そして、負けておられますね。”科学的には私の説は正しいんだ、それ以外の所で妨害を受けたんだ”式の陰謀論も、この時点で法的に否定されてます。
----------世界中の何千人もの専門家が数十年かけて検証してきた報告書 [wikipedia.org]をひっくり返せるほどの信頼性のある根拠を、あなたは提示されていません。
科学的に明確な根拠を示さずに「酷い」「おかしな」等の主観的表現でごまかすのは、疑似科学の常套手段です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
科学と疑似科学の距離 (スコア:3, 興味深い)
科学というものが、実際には地道なデータの積み重ねと客観的な検証・追試の数々で成り立ってるものであることをわかった上で書きますが、
最近言われてる科学的な問題に関して、余りに多くのものが「自分が正しいと言ってるのだから正しいに決まってる。反論は許さない」と言う方向に向かってる感じがするんですよね。
受動喫煙の問題とか肥満の問題とか地球温暖化の問題とか、ある所で「進歩」が止まってしまって、それ自体がある種の絶対正義になっていてそこへの異論や反証はマトモに検証もされずにどんどん疑似科学とかデマとかそういうレッテルが貼られて
Re:科学と疑似科学の距離 (スコア:2)
>槌田説は、議論を起こす上で重要な学説
その「重要」だとする科学的な論拠はなんですか。
自説の方がそもそも科学的に正しいのだと主張されるなら、論文を通じて世界の科学者にチェックを受け、認められれば済む話です。
ところがこの槌田氏、当該分野ではインパクトファクターがついてるような論文が見当たりません。
大学や研究機関に所属されている方なら(学生も図書館等でアクセスできる方は多いでしょう)、論文データベース(Thomson ReutersのISI Web of Science等)で調べれば、すぐわかります。
>裁判沙汰にすらなってる
そして、負けておられますね。
”科学的には私の説は正しいんだ、それ以外の所で妨害を受けたんだ”式の陰謀論も、この時点で法的に否定されてます。
----------
世界中の何千人もの専門家が数十年かけて検証してきた報告書 [wikipedia.org]をひっくり返せるほどの信頼性のある根拠を、あなたは提示されていません。
科学的に明確な根拠を示さずに「酷い」「おかしな」等の主観的表現でごまかすのは、疑似科学の常套手段です。