アカウント名:
パスワード:
核は核でも核融合でお願いします。
武田氏が原子力村 [mainichi.jp]とか揶揄するほど、もともと原子力の勉強ができる学校も、原子力の研究者も多くはないそうですね。「関連団体の利権が~」とか反対派がよく言ってますけど、確かにそのわりに原子力の勉強をした人はあんまり見たことないですね。今回のことでソ連崩壊後のマル経並みに壊滅的なダメージを受けるんじゃないでしょうか。でも冷静に考えたら原発の新規建設が停止されるような状況になったとしても現存してる原発は廃炉までお守をしなくちゃいけない可能性が高いわけで就職先確保の意味では原子力の道に進むのも依然として悪くない気もします。
原発関係の天下り団体は山ほどあるのにねぇ
原子力に関わるエンジニアはある意味、天下りのような中間搾取の寄生虫を喰わせる道具にされている気がする
福島第一の事故以降は、現行の可動機のメンテと廃炉と廃棄物処理しか喰える仕事が無くなる事はほぼ確実。夢や将来展望が描けない業界に良い人材は集まりませんので、日本の原子力業界はほぼ人材面でも枯渇してオワコンでしょう
政治力を使って無理やり原発作るよりも周辺の住民も納得するでしょうに。日本には、デマばっかり流して、高コストの原発を作り、事故補償で海外に金をばら撒きたい連中がたくさんいるんでしょうねw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
原子力に投票 (スコア:1)
核は核でも核融合でお願いします。
Re: (スコア:2)
個人的には地熱推奨。高熱隧道のエネルギー利用できないんだろうか。
電力会社の持ち物なんで調整楽そうだと思うんだけどなぁ。
Re:原子力に投票 (スコア:2, すばらしい洞察)
原子炉を廃棄するとしても、あと30年程度は面倒をみなければならないので、各県に1基、実習用の原子炉を建設した方が良いと思うのですが。(さもないと技術者不足で大変な事になりそう)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:原子力に投票 (スコア:1)
ゆるやかに脱原発を目指すとしても、結局のところ廃炉のノウハウを貯めていかなければならないので、その分野自体が自粛ムードじゃ困るはずです。
脱原発が主目的ならば、CO2排出問題はひとまず置いといて場つなぎ的に火力発電の割合を増やせば良いと思います。
石炭火力発電なんかはどうでしょうか。
"it's got nothing to do with your 'Vorsprung durch Technik' ya know"
Re: (スコア:0)
武田氏が原子力村 [mainichi.jp]とか揶揄するほど、もともと原子力の勉強ができる学校も、原子力の研究者も多くはないそうですね。
「関連団体の利権が~」とか反対派がよく言ってますけど、確かにそのわりに原子力の勉強をした人はあんまり見たことないですね。
今回のことでソ連崩壊後のマル経並みに壊滅的なダメージを受けるんじゃないでしょうか。
でも冷静に考えたら原発の新規建設が停止されるような状況になったとしても
現存してる原発は廃炉までお守をしなくちゃいけない可能性が高いわけで
就職先確保の意味では原子力の道に進むのも依然として悪くない気もします。
Re: (スコア:0)
就職先が少ないだけで、毎年旧帝と筑波からそれぞれのコンピュータ科学専攻者と同じくらいは排出されてるハズだが…
Re: (スコア:0)
原発関係の天下り団体は山ほどあるのにねぇ
夢や将来展望が描けない業界に良い人材は集まりません (スコア:0)
原子力に関わるエンジニアはある意味、天下りのような
中間搾取の寄生虫を喰わせる道具にされている気がする
福島第一の事故以降は、現行の可動機のメンテと廃炉と
廃棄物処理しか喰える仕事が無くなる事はほぼ確実。
夢や将来展望が描けない業界に良い人材は集まりませんので、
日本の原子力業界はほぼ人材面でも枯渇してオワコンでしょう
Re: (スコア:0)
政治力を使って無理やり原発作るよりも
周辺の住民も納得するでしょうに。
日本には、デマばっかり流して、高コストの原発を作り、
事故補償で海外に金をばら撒きたい連中がたくさんいるんでしょうねw