アカウント名:
パスワード:
本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。福島に足を踏み入れれば放射能を浴びるかもしれないし、そこから来た人から放射能がうつるかもしれない、っていうのは普通の考えだと思うよ。それを「そんなことはない」なんて言ったって信用できるわけないじゃん。
>本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。
放射線は危険ではない。ただ大量に浴びれば死に到るというだけ。カフェインの致死量は・・・調べるのが面倒なので wikipedia [wikipedia.org] から引用すると、半数致死量(mg/kg)は200。でも他人が缶コーヒーを飲んでいるのを見て自殺行為だと言わないだろ。
福島県だって広いんだ。局地的に危険な地区もあれば、問題にするべきでない所もあるというのに、福島県在住だからといって「放射能汚染」で差別するのはナンセンス。
・・・とか説明しても、放射能は危険という刷り込みのある
>放射線は危険ではない。ただ大量に浴びれば死に到るというだけ。>カフェインの致死量は・・・調べるのが面倒なので wikipedia [wikipedia.org] から>引用すると、半数致死量(mg/kg)は200。でも他人が缶コーヒーを飲んでいるのを>見て自殺行為だと言わないだろ。
放射線に対する確率的影響の典型的な無理解ですね。カフェイン、あるいは通常の毒物は致死量よりずっと少ない量では何人集めても症状がありません。
100000人に一人銃弾が当たる環境にいるのと、10000人に100人銃弾が当たる環境にいるのとを比べて、確かに前者が相対的にずっと安全だとは言えます、で
>放射線は毒薬より弾丸に似ています。そうなんですか?その説明だと放射線量と癌発生確率に比例関係があるように理解できます。放射線が強い域では癌が発生しやすいなど、有意なデータがあるんでしょうか
>その説明だと放射線量と癌発生確率に比例関係があるように理解できます。
放射線がたまたま水分子(人体で一番多いのは水)から電子をとばしてラジカルを形成する確率そのラジカルがたまたま遺伝子に衝突する確率遺伝子のうちの特定機能が破壊される確率etcの積として現象が発生するわけだから物理モデルとしては比例関係にあるだろうね。
それと疫学的に有意な統計が得られるかは別。ちなみに、 1mSv以上では0.5%/Svの割合でガン死が増加することは確認されている。
しかし、無バイアスで被爆者のデータがあり、被爆量が見積もれて、追跡調査が行われたサンプルがたかだか広島長崎の12万
http://www.scielo.br/img/revistas/abem/v51n5/a11fig2f.gif [scielo.br]これですかね。チェルノブイリインシンデント以後のベラルーシの甲状腺がんの発生率
隣国の国全体の平均値で、これだけ増加している。
子どもしか甲状腺がんにはならないというのも嘘かもしれないということが分かる。
ちなみに、IAEAと国連は、「因果関係は証明できない」との立場を継続している
>子どもしか甲状腺がんにはならないというのも嘘かもしれない
そんなの嘘に決まってるでしょう。大人でも普通になる病気ですよ。誰がそんなこと言ってるんです?
ちなみに「子どもの方が甲状腺にヨウ素を溜め込みやすい」という話の方は本当です。なのでそのグラフにも、当時こどもで被曝した人間が成長して甲状腺の成長速度が最大になる時期に甲状腺がんを発症するという典型的なパターンが見られますね。
>隣国の国全体の平均値
まあその半分以上がチェルノブイリまで最短16kmというゴメリ州の住人ですけどね。(福島の件でいうと浪江町の辺りの距離)
>隣国の国全体の平均値で、これだけ増加している。>>子どもしか甲状腺がんにはならないというのも嘘かもしれないという>ことが分かる。
え?そのグラフには子供〜若年しか載ってないですよね?
失礼、浪江町は流石に近すぎました。南相馬市くらいですね。
racco氏のコメントもちゃんと確認して裏をとらないと、
>そして人類は今回はじめて1000万人単位の被爆者サンプルを得る。
>隣国の国全体の平均値で、これだけ増加している。
など武田邦彦と信憑性は(悪い意味で)変わらないと。大変参考になりました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
気をつけるにこしたことはない (スコア:0, 荒らし)
本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。
福島に足を踏み入れれば放射能を浴びるかもしれないし、
そこから来た人から放射能がうつるかもしれない、っていうのは普通の考えだと思うよ。
それを「そんなことはない」なんて言ったって信用できるわけないじゃん。
「薬も過ぎれば毒となる」って知ってる? (スコア:5, すばらしい洞察)
>本当は危険なはずのものを安全と言うよりはよっぽどマシだと思うな。
放射線は危険ではない。ただ大量に浴びれば死に到るというだけ。カフェインの致死量は・・・調べるのが面倒なので wikipedia [wikipedia.org] から引用すると、半数致死量(mg/kg)は200。でも他人が缶コーヒーを飲んでいるのを見て自殺行為だと言わないだろ。
福島県だって広いんだ。局地的に危険な地区もあれば、問題にするべきでない所もあるというのに、福島県在住だからといって「放射能汚染」で差別するのはナンセンス。
・・・とか説明しても、放射能は危険という刷り込みのある
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:3, 参考になる)
>放射線は危険ではない。ただ大量に浴びれば死に到るというだけ。
>カフェインの致死量は・・・調べるのが面倒なので wikipedia [wikipedia.org] から
>引用すると、半数致死量(mg/kg)は200。でも他人が缶コーヒーを飲んでいるのを
>見て自殺行為だと言わないだろ。
放射線に対する確率的影響の典型的な無理解ですね。
カフェイン、あるいは通常の毒物は致死量よりずっと少ない量では何人集めても症状がありません。
100000人に一人銃弾が当たる環境にいるのと、10000人に100人銃弾が当たる環境にいるのとを比べて、確かに前者が相対的にずっと安全だとは言えます、で
Re: (スコア:0)
>放射線は毒薬より弾丸に似ています。
そうなんですか?
その説明だと放射線量と癌発生確率に比例関係があるように理解できます。
放射線が強い域では癌が発生しやすいなど、有意なデータがあるんでしょうか
Re: (スコア:2)
>その説明だと放射線量と癌発生確率に比例関係があるように理解できます。
放射線がたまたま水分子(人体で一番多いのは水)から電子をとばしてラジカルを形成する確率
そのラジカルがたまたま遺伝子に衝突する確率
遺伝子のうちの特定機能が破壊される確率etc
の積として現象が発生するわけだから物理モデルとしては比例関係にあるだろうね。
それと疫学的に有意な統計が得られるかは別。
ちなみに、 1mSv以上では0.5%/Svの割合でガン死が増加することは確認されている。
しかし、無バイアスで被爆者のデータがあり、被爆量が見積もれて、追跡調査が行われた
サンプルがたかだか広島長崎の12万
Re:「薬も過ぎれば毒となる」って知ってる? (スコア:2)
http://www.scielo.br/img/revistas/abem/v51n5/a11fig2f.gif [scielo.br]
これですかね。
チェルノブイリインシンデント以後のベラルーシの甲状腺がんの発生率
隣国の国全体の平均値で、これだけ増加している。
子どもしか甲状腺がんにはならないというのも嘘かもしれないという
ことが分かる。
ちなみに、IAEAと国連は、「因果関係は証明できない」との立場を継続している
Re:「薬も過ぎれば毒となる」って知ってる? (スコア:1, 参考になる)
>子どもしか甲状腺がんにはならないというのも嘘かもしれない
そんなの嘘に決まってるでしょう。大人でも普通になる病気ですよ。誰がそんなこと言ってるんです?
ちなみに「子どもの方が甲状腺にヨウ素を溜め込みやすい」という話の方は本当です。
なのでそのグラフにも、当時こどもで被曝した人間が成長して
甲状腺の成長速度が最大になる時期に甲状腺がんを発症するという典型的なパターンが見られますね。
>隣国の国全体の平均値
まあその半分以上がチェルノブイリまで最短16kmというゴメリ州の住人ですけどね。
(福島の件でいうと浪江町の辺りの距離)
Re: (スコア:0)
>隣国の国全体の平均値で、これだけ増加している。
>
>子どもしか甲状腺がんにはならないというのも嘘かもしれないという
>ことが分かる。
え?そのグラフには子供〜若年しか載ってないですよね?
Re: (スコア:0)
失礼、浪江町は流石に近すぎました。南相馬市くらいですね。
Re: (スコア:0)
racco氏のコメントもちゃんと確認して裏をとらないと、
>そして人類は今回はじめて1000万人単位の被爆者サンプルを得る。
>隣国の国全体の平均値で、これだけ増加している。
など武田邦彦と信憑性は(悪い意味で)変わらないと。
大変参考になりました。