パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

家庭用蓄電池、続々と発売へ」記事へのコメント

  • 日経紙面によれば

    三洋電機もコンビニエンスストアなどに供給している蓄電池の容量を小さくした家庭用システムの開発を急いでいる。シャープなどが出資するエリーパワー(東京・品川)も今秋に家庭用蓄電池を発売する。

    とのこと。とりあえず家庭用に関しては、東芝は6月、パナソニックは2011年度中、エリーパワーは秋に発売する模様。秋に発売では、夏の大型節電に間に合わないじゃねーかと思ったが、エリーパワーにはコンビニチェーンや中小企業や病院からの引き合いが殺到しているらしいので、夏以前は業務用に注力するみたいだ。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • 東芝の製品 (スコア:3, 参考になる)

      産経の記事 [msn.com]にも出てましたが、どうやら東芝のものは、1~5kwhの3種類。価格は1kwhで40万~50万円程度。こっちの方が低価格かな。しかし今夏にどうかと言えば、業務用や医療用優先でしょうねえ。

      こうなると、やはりUPSかと思って調べてみると、価格帯は極めてワイドで、性能は、お値段なりという感じでしょうか。

      • Re:東芝の製品 (スコア:5, すばらしい洞察)

        by TarZ (28055) on 2011年04月15日 12時36分 (#1937165) 日記

        これらの製品は、停電時の非常用というより、1日のうちでの時間による電力需要変化の平準化が目的なんですかね?

        そうだとしたら、電力の需給状況がひっ迫しているかどうか(電力会社からの供給電力を使うか、電池を使うか)は、使用者がニュースなどを見て判断し、手動で切り替える(つなぎかえる)のでしょうか。ヤマダ電機のPDFでは「スマートハウス提案の一環として」とあるので、電池単体というよりは他の商品と組み合わせて使うんでしょうけど、仮に手動で何かの切替操作を要求されるとなると利用者としてはちょっと面倒くさいような。

        親コメント
        • >これらの製品は、停電時の非常用というより、1日のうちでの時間による電力需要変化の平準化が目的なんですかね?

          他社の蓄電池はどうか知りません(そもそも家庭用の製品情報がプレスリリースに出ていないので)が、三洋電機ではバッテリーマネジメントシステム(BMS) [sanyo.com]が加西グリーンエナジーパーク [panasonic.co.jp]にて実証実験中です。太陽電池だけでなく深夜電力を使って安く充電することもでき、電池容量を変えれば一般住宅にも適用可能。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > スマートハウス提案の一環として
          太陽光発電もそうですが、普通に買うととても庶民に手を出せる値段ではないので家を買うときの値段に紛れ込ませるとかローンの借換えで浮いた費用を充てるというのはよくやるみたいですね。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...