アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
そうかなぁ (スコア:1, 興味深い)
NT 系の Windows に統一して安定化を図りたいんじゃないの?
NT系で安定? (スコア:0)
XPは違いますよね?
2000は安定していましたが。
# 届いたばかりのThinkPad X30が数え切れないくらい
# explorer を落としているので AC
Re:NT系で安定? (スコア:0)
――いやNTは別にして。
# こんなこといってるヤツは珍しいともわからないのでACで。
むしろ (スコア:2, おもしろおかしい)
#安定稼働するOSなんてWindowsじゃねー(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
劇しく同意 (スコア:1)
64MB、MMXPentiumの環境でも。
有る意味、Linuxよりも安定してます。
でも、やっぱネタにならないんで、Winじゃないというのは激しく同意します。
Re:劇しく同意 (スコア:0)
どういう意味でなのかさっぱりわからないね。
64MB、MMXPentiumの環境で WindowsXP が実用的なスピードで動くとも思えない、何をするにも待たされるはず。それでいつ再起動したか忘れちゃうんじゃないの?
大体 Linux 使っててどうにもならなくて再起動なんてしたことないけどね。ちゃんと設定できてないんじゃない?
ネタにマジレス (スコア:0)
上のコメントのサブジェクトにあるように、
ここでは Windows 2000 の話をしているのですが。
> 大体 Linux 使っててどうにもならなくて再起動なんてしたことないけどね。
プログラムを作っていてうっかり無限ループさせたりすると
殺すことさえできずにスワップ領域を食い潰すまでビジーになって
他のプロセスもメモリ
Re:ネタにマジレス (スコア:0)
Linux より安定してるという根拠というか、場面を聞きたかったんですけどね。
そういう意味で Windows 2000 では無限ループさせても問題ないというのなら話しはわか