パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

世界の言語の起源解明か」記事へのコメント

  • ちょうど、最近、NHKラジオ第2で、 私の日本語辞典「日本語の遺伝子を探る」というのをやっています。毎週録音して聴いています。この番組では、昭和30年代には、ウラル・アルタイ語族だと思われていた日本語が、実はそうではなくて、世界では数少ない「系統が不明な言語」として扱われていると取り上げられています。つまり、日本語は祖語が分からないということになっています。もし、日本語につながるルーツが分かるとすれば、それは大発見だと思います。何はともあれ、楽しみですね。今日の21時から、この放送の第3回が放送されます。
    • by Anonymous Coward
      他は皆判明したけど何故か日本語だけルーツがさっぱり分からない、とかの方が楽しそうです。
      • by Anonymous Coward

        つまり日本人は外宇宙からの来訪者だったんだよ!
        <な、なんだっt(ry

        • >つまり日本人は外宇宙からの来訪者だったんだよ!

          日本語は新人類(今は言わないのか)が作っている。

          毎年々新しい言葉が出てきてなかなか理解出来ないでいる。
          日本語は一番変化(変化の激しい)している言葉なのか?

          個人的に思う例。
          未だに「千円から頂きます」と言っている所がある。
          聞き手の俺に「何々じゃないですか」と言われても…、おれは「そうじゃない」。
          最近は、
          テレビに写った公務員が仕事の話に「(何々すれば良い)かなと思います」って、
          するのか、思うだけなのかはっきりしない。
          外来語の日本語表記が有るのにカタカナ表記が多い。(これはおれが古いからかも)
          等。

          親コメント
          • 私もTVとかで「謝罪したいと思います」ってのを見ると
            (あれ,待ってても何もしないなぁ)と思ったりするクチではあります.
            が,一方で皆が使う言葉こそが本流という考え方もあるんですよね.

            本来は○○というのも勉強するとおもしろいですが,
            一見乱れと思われるものがどこに由来しているのか,などを
            まとめた本 [taishukan.co.jp]なんかが最近はあります.
            まさに「~から頂きます」なんかも取り上げられていたように記憶しています.

            またTV番組ですが,ニホンGO [nhk.or.jp]では,
            「日本語の乱れ」をある程度肯定的に捉える見方を示していて,
            徒に「最近のワケーもんは…」とブツブツ言われている表現が
            むしろ昔からある言い方そのものが復活してきていただけだったとか
            興味深いことは多々あります

            親コメント
            • #1938125さん、コメントどうもです。
              少しでも変わったことを書くと「楽しいコメントを聞かせてもらえるかな」と思って書きました。
              「意見には個人差がある」←これは、何ヶ月かに1回NHKでさだまさしが出る番組で手書きテロップで出すんです。それ風に。

              ginga さん。
              NHKで今はニホンGOですか。見たことはあるんですがあまり見ていません。
              はじめの頃か、試験放送の頃以下の番組と重複している部分が有ったので。

              その前(今も有る)は、“ことばおじさん”。(括弧重ねてごめん)
              梅津アナウンサーでしたかテレビ、ラジオにもよく出て解説していましたね。
              レジでの言葉遣いについても解説していました。

              その前は“大希林”で言葉についてコントを交えて分かりやすくやっていましたね。
              樹木希林と夏木さんでしたか。“大辞林”と掛けて。

              NHK別番組で、将来の日本語言葉についてコンピュータの予測とその発音を紹介していました。
              内容は、言葉は少しずつ省くように成って行き、抑揚(アクセント)が少なくなっていく。というのでした。

              私もこのような番組は面白おかしく見ています。

              親コメント
          • by Anonymous Coward
            こういう括弧を多用する新人類の書き方は、俺のようなおっさんには理解出来ないな。
          • by Anonymous Coward

            >聞き手の俺に「何々じゃないですか」と言われても…、おれは「そうじゃない」。

            言わんとしてる事はわからなくもないが、そんな文章を書く君は言語処理能力、特に類推・補完する能力に欠けているだけなんじゃないか?
            「千円から頂きます」は、「お預かりした千円の中から代金を頂きます」の略だと考えれば何もおかしくはない。
            「千円からお預かりします」なら新しい用法だが。
            「何々じゃないですか」は昔からある疑問形で強調する用法。疑問形をすべて質問だと感じて不快に思うのは少々異常。
            「(何々すれば良い)かなと思います」は個人の意見であって、役所や企業の公式見解ではないことを示している。

            #ちなみに日本語に限らず人の口に上る言葉は変化するのが当然、変化しないのは誰も使わなくなった死んだ言語だけ。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...