アカウント名:
パスワード:
互換性とか洗練された統合とかちゃんちゃらおかしい
AからBとCに制御コネクションを張って、BとCの間でファイル転送ができるプロトコルってFTP以外にありましたっけ?そんなシチュエーションめったにねーよってオチになりそうだとは思いますが。
rsyncとかscpとか。つかsshトンネリングで何とでもなるのでサーバ間ファイル転送だけに専用プロトコルを使うほうが馬鹿らしい。
親コメの言うことは出来なくない?Aを経由せずにB-C間で転送するってことだよ?
sshでBにログインして、BとCの間でファイル転送すればよい。
要するにできないってことね。
> sshでBにログインして、Bに制御コネクションを張って
> BとCの間でファイル転送すればよいBとCの間でファイルを転送
できてるじゃん。
誰もsshが使える環境と言っていない。FTPサーバがUNIXのような好きに叩けるOSにしかないとでも思ってんの?
逆に、使えないなんて言ってないからsshで入ればいいって言われただけだろそれ言ったらサーバB,Cがftp使えるなんて言ってないのでftpでもできません、で終了だよね
何この屁理屈やろう。馬鹿じゃねえの。ひとつのソフトウェアで完結してなきゃ何の意味もねえよクズ。
なるほど。Intedとftpdという二つのソフトウェアを必要とするftpはなんの意味もないクズだってことですね
sftpはsshdのサービスだから、sshしてsftpとかならひとつのソフトウェアで完結ってことで良いのでしょうか?# そしてsshとsshdが要ると突っ込まれる、と。(shは無くても動く)
蛇足ですがinetdはカットできますよ。
# にしても、このツリーのモデレータは異様に攻撃的だなぁ・・・# (#1938832)とか荒らしとは呼べんだろ常識的に考えて。# その上煽ってる(#1939164)がすば洞とか、不当モデも良い所だと思うよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
いい加減FTPは滅びろ (スコア:0, すばらしい洞察)
互換性とか洗練された統合とかちゃんちゃらおかしい
Re: (スコア:1, 興味深い)
AからBとCに制御コネクションを張って、BとCの間でファイル転送ができるプロトコルってFTP以外にありましたっけ?
そんなシチュエーションめったにねーよってオチになりそうだとは思いますが。
Re: (スコア:0, 荒らし)
rsyncとかscpとか。
つかsshトンネリングで何とでもなるのでサーバ間ファイル転送だけに専用プロトコルを使うほうが馬鹿らしい。
Re: (スコア:0)
親コメの言うことは出来なくない?
Aを経由せずにB-C間で転送するってことだよ?
Re: (スコア:1, 荒らし)
sshでBにログインして、BとCの間でファイル転送すればよい。
Re: (スコア:0)
要するにできないってことね。
Re: (スコア:0)
> sshでBにログインして、
Bに制御コネクションを張って
> BとCの間でファイル転送すればよい
BとCの間でファイルを転送
できてるじゃん。
Re: (スコア:0)
誰もsshが使える環境と言っていない。
FTPサーバがUNIXのような好きに叩けるOSにしかないとでも思ってんの?
Re: (スコア:0)
逆に、使えないなんて言ってないからsshで入ればいいって言われただけだろ
それ言ったらサーバB,Cがftp使えるなんて言ってないのでftpでもできません、で終了だよね
Re:いい加減FTPは滅びろ (スコア:1, すばらしい洞察)
何この屁理屈やろう。馬鹿じゃねえの。ひとつのソフトウェアで完結してなきゃ何の意味もねえよクズ。
Re: (スコア:0)
なるほど。
Intedとftpdという二つのソフトウェアを必要とするftpはなんの意味もないクズだってことですね
Re: (スコア:0)
sftpはsshdのサービスだから、sshしてsftpとかならひとつのソフトウェアで完結ってことで良いのでしょうか?
# そしてsshとsshdが要ると突っ込まれる、と。(shは無くても動く)
Re: (スコア:0)
蛇足ですがinetdはカットできますよ。
# にしても、このツリーのモデレータは異様に攻撃的だなぁ・・・
# (#1938832)とか荒らしとは呼べんだろ常識的に考えて。
# その上煽ってる(#1939164)がすば洞とか、不当モデも良い所だと思うよ。