アカウント名:
パスワード:
まったくその通りで、アニメなんかまったく見ないっていうかテレビすらないけどネットの情報をふつうに漁ってれば大抵のネタは自然とわかるようになるよ。ITインフラ業界にいながらネットの情報にそこまで疎いほうが普通にヤバイんじゃない。むしろ今さらアニメを見始めたって「通常の3倍」とか「ざわ…ざわ…」とか「知っているのか雷電」とか「な、何を言ってるのかわからねーと思うが」とか「こんなこともあろうかと」みたいなネタには結局ついていけない可能性大。
そこで「元ネタ何だろ?」とググる人と、「どーせアニメか何かだろ」とスルーする人との差が出るわけですね。
まさにそうだと思います。
いろいろ知ってたりする人って「ついで」でいろんなもの頭入れてるんですよね。そんな人が仕事をすると、様々な危険予知や提案もしてくれるので、結果としていい方に転ぶ気がします。
とゆわけで、アニメネタもいけちゃうよーって人の方が... とは言いませんけど。悪くはないんじゃないかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ネットで流行っているネタ (スコア:5, すばらしい洞察)
まったくその通りで、アニメなんかまったく見ないっていうかテレビすらないけどネットの情報をふつうに漁ってれば大抵のネタは自然とわかるようになるよ。ITインフラ業界にいながらネットの情報にそこまで疎いほうが普通にヤバイんじゃない。
むしろ今さらアニメを見始めたって「通常の3倍」とか「ざわ…ざわ…」とか「知っているのか雷電」とか「な、何を言ってるのかわからねーと思うが」とか「こんなこともあろうかと」みたいなネタには結局ついていけない可能性大。
Re: (スコア:0)
そこで「元ネタ何だろ?」とググる人と、「どーせアニメか何かだろ」とスルーする人との差が出るわけですね。
Re:ネットで流行っているネタ (スコア:2, 参考になる)
まさにそうだと思います。
いろいろ知ってたりする人って「ついで」でいろんなもの頭入れてるんですよね。
そんな人が仕事をすると、様々な危険予知や提案もしてくれるので、結果としていい方に転ぶ気がします。
とゆわけで、アニメネタもいけちゃうよーって人の方が... とは言いませんけど。
悪くはないんじゃないかと思います。
業界人は飽きやすい (スコア:0)