アカウント名:
パスワード:
日本だってこれだけメートル法が普及してるのに,今でも坪だの畳だの盛んに使われるじゃないですか.全部平方メートルにしろよ!と言いたくなりますが,坪とかの方がわかりやすい人も多いのでしょう.他にも,グラムとかがあるのにカラットとか使ったりしますし.
なーに,そんなの,電磁気分野の単位の混乱に比べればどうと言うことはありません.例えば磁場は,cgs-Gauss単位系でG(ガウス),MKSA単位系およびSI単位系でのT(1T=10000G)やWb/m2(Tに等しい)を使う人が入り乱れてますし,挙げ句の果てに磁束密度と磁場が区別されずに使われる(まあ,対象物の作る磁界が外部磁場に比べ十分弱ければ等しいのです
原子単位系な人間が通りますよ。# そのエネルギーは Hartree? kcal/mol? eV? kJ/mol? ひょっとして、cm−1??# その長さは Bohr? Ångström? なのでID
ああ,エネルギーも面倒臭いですよね.磁性でも相互作用の強さJを書くときに,
・化学系で磁性からちょっと遠い人 -> kJ/molとかで書く(化学的な相互作用のエネルギーと比較しやすい)・化学でも分光系とか錯体系の人 -> cm-1で書く(分光で使う光のエネルギーと比較しやすい)・磁性系の人(全員ではないが) -> J/kBを取って温度に直しKで書く(温度揺らぎとの比較,転移温度の概算がしやすい)・電子系の固体物理の人とか理論物理の人とか -> eVで書く(物理系の人が光や他の物性と換算しやすい)
とか結構いろいろと.あげく相互作用Jの定義がH = ΣJijSi·SjH = Σ2JijSi·Sjの二通りの流儀があって,値が二倍違ってみたりも……#そのため,最近の論文誌の投稿規定の欄には「Jを使うときは必ず定義用のハミルトニアンも書いとけ」という記述が.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
慣れの問題 (スコア:4, 興味深い)
日本だってこれだけメートル法が普及してるのに,今でも坪だの畳だの盛んに使われるじゃないですか.全部平方メートルにしろよ!と言いたくなりますが,坪とかの方がわかりやすい人も多いのでしょう.他にも,グラムとかがあるのにカラットとか使ったりしますし.
なーに,そんなの,電磁気分野の単位の混乱に比べればどうと言うことはありません.
例えば磁場は,cgs-Gauss単位系でG(ガウス),MKSA単位系およびSI単位系でのT(1T=10000G)やWb/m2(Tに等しい)を使う人が入り乱れてますし,挙げ句の果てに磁束密度と磁場が区別されずに使われる(まあ,対象物の作る磁界が外部磁場に比べ十分弱ければ等しいのです
Re: (スコア:1)
原子単位系な人間が通りますよ。
# そのエネルギーは Hartree? kcal/mol? eV? kJ/mol? ひょっとして、cm−1??
# その長さは Bohr? Ångström? なのでID
Re:慣れの問題 (スコア:1)
ああ,エネルギーも面倒臭いですよね.
磁性でも相互作用の強さJを書くときに,
・化学系で磁性からちょっと遠い人 -> kJ/molとかで書く(化学的な相互作用のエネルギーと比較しやすい)
・化学でも分光系とか錯体系の人 -> cm-1で書く(分光で使う光のエネルギーと比較しやすい)
・磁性系の人(全員ではないが) -> J/kBを取って温度に直しKで書く(温度揺らぎとの比較,転移温度の概算がしやすい)
・電子系の固体物理の人とか理論物理の人とか -> eVで書く(物理系の人が光や他の物性と換算しやすい)
とか結構いろいろと.
あげく相互作用Jの定義が
H = ΣJijSi·Sj
H = Σ2JijSi·Sj
の二通りの流儀があって,値が二倍違ってみたりも……
#そのため,最近の論文誌の投稿規定の欄には「Jを使うときは必ず定義用のハミルトニアンも書いとけ」という記述が.
Re: (スコア:0)
MeV って書いたりして統一されていなかったりする。
僕の場合はアホなのでたまに無意識にごっちゃにして最後に次元が
おかしいななんて事もやった。