アカウント名:
パスワード:
昔温度を扱うプログラムを書くことがあって、華氏表示にも対応しなきゃならんとかで色々めんどくさかったのを思い出した。摂氏でも負の値をとることがあるし、いっそのこと絶対温度で統一してくれと思ったものです。
いっそのこと絶対温度で統一してくれと思った
人間がやるならともかく、プログラムならそんなに面倒な話でもないんじゃない?内部的には絶対温度で扱って、入出力時に変換すればいいよね。いずれにせよ、温度は整数ではなく、浮動小数点かなんかを使うんだろうから、負の値になっても特に面倒だとは思えないんだけど。COBOLでも使ってた?
確かに華氏には困ったものではありますが。
温度は整数ではなく、浮動小数点かなんかを使うんだろうから
しかし、それでは加減乗除で浮動小数点の誤差が累積しそうではないですか。
0.1K + 0.1K + ... + 0.1K = 0.99999K
0.1K * 0.1K = 0.099999K^2
0.1K / 0.1K = 0.99999
↑こんな感じで。これでは、低温物理の研究室が大混乱に陥ってしまいます。
# フィンランドの気温を表現するために、符号なし整数を使うべきではない、というのには賛成。
絶対温度を使えば符号なし整数にできますよ。フィンランドでは液体ヘリウムも凍りつく負の絶対温度を達成しそうな気がしないでもないですが。
統計熱力学なんかやっていると, 絶対温度でも負の値 [wikipedia.org]が出てきたりしますね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
温度単位も (スコア:0)
昔温度を扱うプログラムを書くことがあって、華氏表示にも対応しなきゃならんとかで色々めんどくさかったのを思い出した。摂氏でも負の値をとることがあるし、いっそのこと絶対温度で統一してくれと思ったものです。
Re: (スコア:1)
いっそのこと絶対温度で統一してくれと思った
人間がやるならともかく、プログラムならそんなに面倒な話でもないんじゃない?内部的には絶対温度で扱って、入出力時に変換すればいいよね。
いずれにせよ、温度は整数ではなく、浮動小数点かなんかを使うんだろうから、負の値になっても特に面倒だとは思えないんだけど。
COBOLでも使ってた?
ごめんねお兄ちゃん…理奈馬鹿だから (スコア:2)
確かに華氏には困ったものではありますが。
しかし、それでは加減乗除で浮動小数点の誤差が累積しそうではないですか。
0.1K + 0.1K + ... + 0.1K = 0.99999K
0.1K * 0.1K = 0.099999K^2
0.1K / 0.1K = 0.99999
↑こんな感じで。これでは、低温物理の研究室が大混乱に陥ってしまいます。
# フィンランドの気温を表現するために、符号なし整数を使うべきではない、というのには賛成。
Re: (スコア:0)
絶対温度を使えば符号なし整数にできますよ。
フィンランドでは液体ヘリウムも凍りつく負の絶対温度を達成しそうな気がしないでもないですが。
Re:ごめんねお兄ちゃん…理奈馬鹿だから (スコア:1)
統計熱力学なんかやっていると, 絶対温度でも負の値 [wikipedia.org]が出てきたりしますね.