アカウント名:
パスワード:
>>総務省によると、住基ネットの不正アクセス事件はこれまで起きたことがないとのこと。
>s/起きた/発覚した/でないと言い切る総務省って大丈夫なのかね?
認知しないと事件と呼ばないのでは?
たまーにそこを突っ込んで来る困ったお客が。「証拠が無いからっていって絶対に無い事は無いって言いきれませんよね?ならそれをもって問題が無いとは言えないのでは?」って言われても保険的な対処以外はやりようがない。でもそれについては、「具体的な問題行為が解っていないってのに、それが実効率のある対策だと何故わかるのですか?」って、わかりようなんぞないわな。
実例が解っていれば既に事件だし、状況証拠が有れば対策方針も立てられるが、「問題が無いとは言い切れない」ってのは、ごくごく一般事象だ
>悪魔の証明を盾にして「自分は問題を指摘していた」って形にしたいだけだな。
「絶対に問題はない」主張する時点で、リスクの定量的見積もりを放棄しているということを婉曲的に指摘しているだけでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ホンキで言ってるのかな? (スコア:0)
s/起きた/発覚した/でないと言い切る総務省って大丈夫なのかね?
Re:ホンキで言ってるのかな? (スコア:1, すばらしい洞察)
>>総務省によると、住基ネットの不正アクセス事件はこれまで起きたことがないとのこと。
>s/起きた/発覚した/でないと言い切る総務省って大丈夫なのかね?
認知しないと事件と呼ばないのでは?
Re: (スコア:0)
たまーにそこを突っ込んで来る困ったお客が。
「証拠が無いからっていって絶対に無い事は無いって言いきれませんよね?ならそれをもって問題が無いとは言えないのでは?」
って言われても保険的な対処以外はやりようがない。
でもそれについては、
「具体的な問題行為が解っていないってのに、それが実効率のある対策だと何故わかるのですか?」
って、わかりようなんぞないわな。
実例が解っていれば既に事件だし、状況証拠が有れば対策方針も立てられるが、
「問題が無いとは言い切れない」
ってのは、ごくごく一般事象だ
Re: (スコア:0)
>悪魔の証明を盾にして「自分は問題を指摘していた」って形にしたいだけだな。
「絶対に問題はない」主張する時点で、リスクの定量的見積もりを放棄しているということを
婉曲的に指摘しているだけでは?