アカウント名:
パスワード:
トイレはLED化をお勧めする。いや、節電とか無視しても。
スイッチオンで速攻に明るくなる光源としてLED電球以上のものは見たことがない。そしてトイレって、「すぐ明るくなって欲しい、短時間つかう」という性質があるよね。
あぁ、それは簡単で。実は殆どの場合はLEDの問題ではない。
トイレ以外の場所に比べて、トイレが暗いのが問題なの。だから目が順応するのに時間がかかる。
解決策も簡単で、トイレの明るさをトイレ以外の明るさに合わせる。たとえば、トイレでよく使われるのって 40W とか 60W 電球だよね。で、交換するときも 40W とか 60W 「相当」のモノを選んじゃう。そうじゃなくて 100W 相当のLEDにする。
そうすると最初から必要な明るさになる。どうせ消費電力は圧倒的に少ない上に、何時間もこもる場所じゃないんだから、短期的にパッと明るくなるものを選んだほうが良い。で、そうなると、蛍光灯よりも、白熱電灯よりも、LEDが一番早く明るくなるって判る。
> 蛍光灯よりも、白熱電灯よりも、LEDが一番早く明るくなるって判る。
白熱灯が明るくなるまで待てないって、トイレ我慢しすぎ。
# トイレが明るすぎると、夜起きていったときに眩しすぎて嫌。# うちは白熱灯の40W。(20Wくらいでもいいんだけど、売ってない。)# 実際の点灯時間考えたらLED電球作るための電力のほうが多いんじゃないかと# 言い訳して、変えていません。
100W相当の家庭向けLED電球で一般的なのはまだ無いという罠。
大昔、高校の政経で「公共投資を100円すれば、それがグルグル回るので1000円の補助をしたのに相当する経済効果がある」と小耳に挟んだことがあるので(丁度このときは眠かったので、本当に小耳に挟んだだけ状態なのだが):
「3000円は高いけど、3万円寄付するのに相当するはずだっ」
と思って買いましたよ(えぇ、本当は2980円でしたけどね)。赤十字に3000円寄付するよりはこちらの方が、被災地への経済効果も含めて影響速度が早いだろう、と思いましてね。
.
ちなみに、純粋に電気代だけで黒字にしようとすると、今の電気料金の場合、大雑把に18年かかります。# 60W電球を10WLEDに変えたのだとすると、差が50W。# 1kWh = 17.87円 [tepco.co.jp]# 一日平均30分トイレの電気をつけたと仮定する。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
産業ではなく家庭の節電を! (スコア:-1, フレームのもと)
これ以上は乾いた雑巾を絞るようなもので、無理があります。
一方、家庭の電力消費は、まだまだ削る余地があると思います。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1, 参考になる)
3月中旬~4月中旬の検針では月間の電力消費量が前年同月の69%でした。
あなたの節電実績は、どうでしたか?
・暖房を一切使わない
・冷蔵庫の設定を弱に
・照明は調光を最低まで絞る
・待機電力の大きな機器はプラグを抜く
それだけで30%カットできました。
さすがに夏は冷房一切なしでは無理でしょうけれども、40~50%カットを目指してます。
さてご指摘の点ですが、
・白熱電球は、すでに震災前に、電球型蛍光灯に交換済み。ただし、トイレは未実施。
(以前はトイレも電球型蛍光灯にしていましたが、電球に戻しました。)
・液晶テレビは蛍光灯タイプだが、小型ですし、バックライトを最低まで絞っていましたし、ピーク時間帯にはテレビ見ませんでしたよ。
(売れ筋のサイズのLED液晶テレビの出荷時設定よりも、消費電力は圧倒的に低いと思いますよ。)
Re: (スコア:1)
トイレはLED化をお勧めする。いや、節電とか無視しても。
スイッチオンで速攻に明るくなる光源としてLED電球以上のものは見たことがない。そしてトイレって、
「すぐ明るくなって欲しい、短時間つかう」
という性質があるよね。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
Re:産業ではなく家庭の節電を! (スコア:1)
あぁ、それは簡単で。実は殆どの場合はLEDの問題ではない。
トイレ以外の場所に比べて、トイレが暗いのが問題なの。だから目が順応するのに時間がかかる。
解決策も簡単で、トイレの明るさをトイレ以外の明るさに合わせる。たとえば、トイレでよく使われるのって 40W とか 60W 電球だよね。で、交換するときも 40W とか 60W 「相当」のモノを選んじゃう。そうじゃなくて 100W 相当のLEDにする。
そうすると最初から必要な明るさになる。どうせ消費電力は圧倒的に少ない上に、何時間もこもる場所じゃないんだから、短期的にパッと明るくなるものを選んだほうが良い。で、そうなると、蛍光灯よりも、白熱電灯よりも、LEDが一番早く明るくなるって判る。
fjの教祖様
Re:産業ではなく家庭の節電を! (スコア:1)
> 蛍光灯よりも、白熱電灯よりも、LEDが一番早く明るくなるって判る。
白熱灯が明るくなるまで待てないって、トイレ我慢しすぎ。
# トイレが明るすぎると、夜起きていったときに眩しすぎて嫌。
# うちは白熱灯の40W。(20Wくらいでもいいんだけど、売ってない。)
# 実際の点灯時間考えたらLED電球作るための電力のほうが多いんじゃないかと
# 言い訳して、変えていません。
Re: (スコア:0)
100W相当の家庭向けLED電球で一般的なのは
まだ無いという罠。
Re: (スコア:0)
100W相当のLEDなんか付けたら、本領の明るさを発揮されたら、まぶしくてタマランでしょう。
電球型蛍光灯が出まわりはじめた頃、点灯直後の暗さを見越して60W相当のものを付けましたが、
小用では暗く、大用ではまぶしく、結局20Wの電球に戻しましたよ。
Re: (スコア:0)
まあ本当に価格気にしなければ1300ルーメンとか全光量で100wに近いLED電球もあるんだけどね
電球に5000円とかどんなブルジョワジーだって話だが
Re: (スコア:0)
200W「相当」ではなく、200W。14400ルーメン。
いや、なんとなく、面白そうで… それだけですが。
Re:産業ではなく家庭の節電を! (スコア:1)
大昔、高校の政経で
「公共投資を100円すれば、それがグルグル回るので1000円の補助をしたのに相当する経済効果がある」
と小耳に挟んだことがあるので(丁度このときは眠かったので、本当に小耳に挟んだだけ状態なのだが):
「3000円は高いけど、3万円寄付するのに相当するはずだっ」
と思って買いましたよ(えぇ、本当は2980円でしたけどね)。
赤十字に3000円寄付するよりはこちらの方が、被災地への経済効果も含めて影響速度が早いだろう、と思いましてね。
.
ちなみに、純粋に電気代だけで黒字にしようとすると、今の電気料金の場合、大雑把に18年かかります。
# 60W電球を10WLEDに変えたのだとすると、差が50W。
# 1kWh = 17.87円 [tepco.co.jp]
# 一日平均30分トイレの電気をつけたと仮定する。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
すべての電球をLEDに交換する予算がありゃいいけど、部分的にLEDにするくらいなら、全部を電球型蛍光灯にしたほうがいい。
Re: (スコア:0)