アカウント名:
パスワード:
客先常駐でまともな開発者は自分一人・・・他は中国人ばかりって感じの仕事をしてましたが、これが無いと本当にきついですね。
何でも自分のところに相談が来てしまうし、かといって見てやらないと炎上する。 自分ひとりではどうしたらよいのかと悩んでいても、誰も頼りにできない。 これがとてもベストプラクティスとは思えなくても、自分が思い浮かんだ案で進めるしかない。 迂闊に風邪を引いて休むことも出来ない。 チーム全体のスキルを上げようにも、そもそも上の課題だけで手一杯になってしまう。
えぇ、最終的に心が折れて逃げましたが(-- この記事で話題にしてるような話以前の内容だとは思いますが、そもそもリソースに余裕が無いと情熱なんて持ちようがないです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ペアプログラミング (スコア:2, 参考になる)
注目しているんですが、なかなかパッとしませんね。
(厳密にはペアプログラミングとは違うかもしれませんが、
同レベルの担当者が複数いる状態)
若いころは「人より知ってる」こと「オレがいないと回らない状態」
を求めて孤高な方向へ向ってましたが、
最近は「いかに手離れがいいか」の方が重要だと思うようになりました。
常に複数人がかかわっていれば、思いつかないような発想が得られたり、
なんかあっても割と当てになる人間が回りにいることになり、
いつでも逃げられるし、精神的に非常に楽で、楽しく、
心が折れることも少ないかと思うんですけどね。
>同レベルの担当者が複数いる状態 (スコア:2, 興味深い)
客先常駐でまともな開発者は自分一人・・・他は中国人ばかりって感じの仕事をしてましたが、これが無いと本当にきついですね。
何でも自分のところに相談が来てしまうし、かといって見てやらないと炎上する。
自分ひとりではどうしたらよいのかと悩んでいても、誰も頼りにできない。
これがとてもベストプラクティスとは思えなくても、自分が思い浮かんだ案で進めるしかない。
迂闊に風邪を引いて休むことも出来ない。
チーム全体のスキルを上げようにも、そもそも上の課題だけで手一杯になってしまう。
えぇ、最終的に心が折れて逃げましたが(--
この記事で話題にしてるような話以前の内容だとは思いますが、そもそもリソースに余裕が無いと情熱なんて持ちようがないです。