アカウント名:
パスワード:
ニュースを貼るのもいいけど、報告書を見ないと。http://www.square-enix.com/jpn/news/pdf/11q4tanshin.pdf [square-enix.com]ITmediaは要点押さえて書いてあるようだけど。
で、「ゲームがコケたwwwスクエニ脂肪www」の類のコメントが多いようだが報告書の一番上に書いてあるようにキャッシュフローの見直しの額がでかい。コンテンツ関連損失、コンテンツ破棄損で40億マイナスだけど、デジタルエンタテイメント事業で営業利益を110億積んでるし、アミューズメントも出版も20億、30億と利益出してる。
じゃあ何で「赤字転落」なのかというと、資産を大幅に削って負債を減らしたり、社債発行を見送って、去年分を全額償還したりしてる。有価証券の類も手放してるね。特に社債償還がでかい。財務活動のキャッシュフローだけで420億もマイナス付いてる。
従来企業型の「大きく借り入れて大きい額を回して利益を大きく取る」からキャッシュ重視になった感じ。景気が悪くなると資産価値が下落するので、当面の景気悪を想定して、乗り切る体勢に入ったような。
のれんの価値の見直しですから、そこまで問題がないというわけでもないのでは。今回の発表で真に問題としなきゃならないのは、この損失となったのれん代は、何により発生した物だろうかってところではないかと。そう見ると、もっと郷愁を誘う話な気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
キャッシュフローの見直しが大半 (スコア:1)
ニュースを貼るのもいいけど、報告書を見ないと。
http://www.square-enix.com/jpn/news/pdf/11q4tanshin.pdf [square-enix.com]
ITmediaは要点押さえて書いてあるようだけど。
で、「ゲームがコケたwwwスクエニ脂肪www」の類のコメントが多いようだが
報告書の一番上に書いてあるようにキャッシュフローの見直しの額がでかい。
コンテンツ関連損失、コンテンツ破棄損で40億マイナスだけど、
デジタルエンタテイメント事業で営業利益を110億積んでるし、
アミューズメントも出版も20億、30億と利益出してる。
じゃあ何で「赤字転落」なのかというと、資産を大幅に削って
負債を減らしたり、社債発行を見送って、去年分を全額償還したりしてる。
有価証券の類も手放してるね。特に社債償還がでかい。
財務活動のキャッシュフローだけで420億もマイナス付いてる。
従来企業型の「大きく借り入れて大きい額を回して利益を大きく取る」から
キャッシュ重視になった感じ。景気が悪くなると資産価値が下落するので、
当面の景気悪を想定して、乗り切る体勢に入ったような。
Re:キャッシュフローの見直しが大半 (スコア:2)
のれんの価値の見直しですから、そこまで問題がないというわけでもないのでは。
今回の発表で真に問題としなきゃならないのは、この損失となったのれん代は、何により発生した物だろうかってところではないかと。
そう見ると、もっと郷愁を誘う話な気がします。