アカウント名:
パスワード:
Amazon、Kindle Storeから一部の日本製ボーイズラブ作品を削除 [itmedia.co.jp]過激すぎた?amazon.comがKindle storeからやおい漫画を削除 [livedoor.jp]→もとのニュースの翻訳記事っぽいです
その後の状況はわかりませんが、少なくとも上の記事で話題に上がってる時点では「描写は過激だけど単なるエロマンガ」は削除対象になっていないものが存在するようです。 で、削除対象になったBLマンガも、過激な描写を売りにするタイプの作品ではなかったようです。
Amazonが以前とはポリシーを変えたため削除対象になったのか、はたまた事前のチェックがもともとざる過ぎるだけなのか、事実のところはAmazon自身による公式表明を待つしかないですが、たまたま目に付いたから削除されただけで、厳格な基準のもと削除されたとは考えにくい状況のようですね。
まあ、倫理基準が米国のものである以上、日本の常識は一切通用しませんのでしょうがないかと思いますが、少なくともこのレベルのあいまいな基準で日本国内大手にはなって欲しくないなぁ、というのが個人的な感想。
> 過激な描写を売りにするタイプの作品ではなかったようです。あきそらだってそうだよね。> 少なくともこのレベルのあいまいな基準で日本国内大手にはなって欲しくないなぁ、日本の自粛ブームのほうがよっぽどすごいし規制条例考えた奴はほんと頭がいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
日本語参考記事とか (スコア:2, 参考になる)
Amazon、Kindle Storeから一部の日本製ボーイズラブ作品を削除 [itmedia.co.jp]
過激すぎた?amazon.comがKindle storeからやおい漫画を削除 [livedoor.jp]→もとのニュースの翻訳記事っぽいです
その後の状況はわかりませんが、少なくとも上の記事で話題に上がってる時点では「描写は過激だけど単なるエロマンガ」は削除対象になっていないものが存在するようです。
で、削除対象になったBLマンガも、過激な描写を売りにするタイプの作品ではなかったようです。
Amazonが以前とはポリシーを変えたため削除対象になったのか、はたまた事前のチェックがもともとざる過ぎるだけなのか、事実のところはAmazon自身による公式表明を待つしかないですが、たまたま目に付いたから削除されただけで、厳格な基準のもと削除されたとは考えにくい状況のようですね。
まあ、倫理基準が米国のものである以上、日本の常識は一切通用しませんのでしょうがないかと思いますが、少なくともこのレベルのあいまいな基準で日本国内大手にはなって欲しくないなぁ、というのが個人的な感想。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
> 過激な描写を売りにするタイプの作品ではなかったようです。
あきそらだってそうだよね。
> 少なくともこのレベルのあいまいな基準で日本国内大手にはなって欲しくないなぁ、
日本の自粛ブームのほうがよっぽどすごいし規制条例考えた奴はほんと頭がいい。