アカウント名:
パスワード:
著作権、肖像権もそうだが、自宅倒壊の写真など忘れたい思いでが公開されている場合、適切に処理できるのだろうか。後世に有意義なプロジェクトだと思うが、被災者の心情に配慮したきめ細やかな対応を望む。
には同意ですが、適切な処置というものの中身が気になります。
ご利用にあたっての注意 [yahoo.co.jp]では、
本プロジェクトは、収益を目的としたものではありません。掲載写真は、非営利の復興支援もしくは学術研究が目的の場合には、ヤフー株式会社の許諾確認なしでご利用いただけます。
写真情報を編集・削除するには [yahoo.co.jp]では、
削除してほしい写真の詳細ページ右側にある[違反報告]から、報告フォームに削除してほしい理由を記入して送信してください。※報告に対して、Yahoo! JAPANが個別にお答えすることはありません。また、報告された内容に対し、Yahoo! JAPANが対応・処置をお約束するものではありません。ご了
>問題なのは「非営利の復興支援もしくは学術研究」が被災者を傷つけた場合、
傷つけた「非営利の復興支援もしくは学術研究」の責任だろうね。それの調停とかいっていたら、あらゆる写真公開において、「非営利団体」による第三者に対しての不利益調停が必要になります。
>誰かにとって辛い記憶を呼び起こす写真が復興支援のポスターになって街中に貼られ誰にも相談できないなんて、あまりにも酷いと思いませんか。
ポスターの制作会社/スポンサーに言うべきことですし、それはポスターからわかるわけで、そこに相談なり訴えを起こせばよいだけですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
権利関係が気になる (スコア:1, 興味深い)
著作権、肖像権もそうだが、自宅倒壊の写真など忘れたい思いでが公開されている場合、適切に処理できるのだろうか。
後世に有意義なプロジェクトだと思うが、被災者の心情に配慮したきめ細やかな対応を望む。
Re: (スコア:1, 興味深い)
また特定の家屋に焦点をあててそれとわかるように撮影された場合も、撮り方によっては許可を得た方がよいかもしれません。
が、今回の被災地写真でいう適切な処置とはどのような内容でしょうか?
映り込んでいる建造物の所有者や居住者をいちいち割り出して許諾を得るべきなのでしょうか?
船が乗り上げたり自動車が突き刺さった家屋の写真なども多く見られました。
船やクルマも家屋もおそらくは特定可能でしょう。
とすれば、それらの所有者には写真の公開を差し止める権利があるのでしょうか?
また、公開を差し止める要望があればそれに従うべきなのでしょうか?
>被災者の心情に配慮したきめ細やかな対応
には同意ですが、適切な処置というものの中身が気になります。
Re: (スコア:0, 興味深い)
ご利用にあたっての注意 [yahoo.co.jp]では、
写真情報を編集・削除するには [yahoo.co.jp]では、
Re:権利関係が気になる (スコア:2, すばらしい洞察)
>問題なのは「非営利の復興支援もしくは学術研究」が被災者を傷つけた場合、
傷つけた「非営利の復興支援もしくは学術研究」の責任だろうね。
それの調停とかいっていたら、あらゆる写真公開において、
「非営利団体」による第三者に対しての不利益調停が必要になります。
>誰かにとって辛い記憶を呼び起こす写真が復興支援のポスターになって街中に貼られ誰にも相談できないなんて、あまりにも酷いと思いませんか。
ポスターの制作会社/スポンサーに言うべきことですし、
それはポスターからわかるわけで、そこに相談なり訴えを
起こせばよいだけですよ。