アカウント名:
パスワード:
Pidgin/AdiumにSkype APIを利用するプラグインを入れています。結局Skypeが起動するなら意味ないじゃん、とも思って遠慮していたのですが、Skypeのばかでかいウィンドウを隠してユーザーリストを統合出来るだけでも十分と思えるようになりました。操作性も統一されるし、ログの管理とかウィンドウの管理とかも便利。
なので、無理にリバースエンジニアリングしなくても良いと思います。通信が暗号化されている場合、リバースエンジニアリングなしにマルウェアでない事を保証するのはどうすればいいのか悩みどころですが、どこぞのゲーム機みたいにリバースエンジニアリングしたせいで機能を削られるのは嫌です。
それより利便性の問題は、通話なんですよね。MSN/Yahoo/Skypeどれも通話機能がありますが、統合メッセンジャーだとそれを使えないのが不便です。
確かにSkypeはメモリ食い過ぎですね。様々なアカウントを突っ込んであるAdiumの何倍だって思います。
>どこぞのゲーム機みたいにリバースエンジニアリングしたせいで機能を削られるのは嫌です。
それでクラックバージョンが公開されて、裁判沙汰になってSkypeが世のクラッカーから寄ってたかって攻撃にあうわけですね。わくわく
今のうちにパスワード変更しておこうか。Skypeって明示的にアカウント削除が出来ないのが困ったもんだ。
そんなとこまでどこぞのゲーム機と一緒か…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
統合メッセンジャー (スコア:1, 参考になる)
Pidgin/AdiumにSkype APIを利用するプラグインを入れています。
結局Skypeが起動するなら意味ないじゃん、とも思って遠慮していたのですが、
Skypeのばかでかいウィンドウを隠してユーザーリストを統合出来るだけでも十分と思えるようになりました。
操作性も統一されるし、ログの管理とかウィンドウの管理とかも便利。
なので、無理にリバースエンジニアリングしなくても良いと思います。
通信が暗号化されている場合、リバースエンジニアリングなしに
マルウェアでない事を保証するのはどうすればいいのか悩みどころですが、
どこぞのゲーム機みたいにリバースエンジニアリングしたせいで機能を削られるのは嫌です。
それより利便性の問題は、通話なんですよね。
MSN/Yahoo/Skypeどれも通話機能がありますが、統合メッセンジャーだとそれを使えないのが不便です。
Re:統合メッセンジャー (スコア:1, 興味深い)
ですから一ユーザーのエゴとしてはSkypeなしにSkype互換が実現するといいなあと思うわけですが、やはり我侭なんでしょうね。
#2GBしかメモリ積んでないのにSkypeに300や400MBも食われるのは辛いです
Re: (スコア:0)
確かにSkypeはメモリ食い過ぎですね。
様々なアカウントを突っ込んであるAdiumの何倍だって思います。
Re: (スコア:0)
>どこぞのゲーム機みたいにリバースエンジニアリングしたせいで機能を削られるのは嫌です。
それでクラックバージョンが公開されて、
裁判沙汰になって
Skypeが世のクラッカーから寄ってたかって攻撃にあうわけですね。わくわく
今のうちにパスワード変更しておこうか。
Skypeって明示的にアカウント削除が出来ないのが困ったもんだ。
Re: (スコア:0)
そんなとこまでどこぞのゲーム機と一緒か…