アカウント名:
パスワード:
IPアドレスによってコンテンツの言語や内容を変えているようなサイトは期待するように動かなくなったりしませんかね?まだ6to4やTeredoでIPv6接続している人も多いでしょうし。
NTTのFletsって網側?からRAが流れてくるんですよね。そしてブロードバンドルータではIPv6パススルー機能が付いていて、デフォルトでonになってたりする事が有ります。その為RAが内側まで流れてきて、Windows Vista/7がRAを拾ってリンクローカル/TredoでないIPv6アドレスが付く可能性が十分に有ると思います。
なのでFletsユーザは使っているつもりは無くても実はIPv6アドレスが付いていたという事が有るので、要注意です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
現時点で問題なければ問題ない (スコア:0)
Re: (スコア:0)
IPアドレスによってコンテンツの言語や内容を変えているような
サイトは期待するように動かなくなったりしませんかね?
まだ6to4やTeredoでIPv6接続している人も多いでしょうし。
Re: (スコア:0)
Windows Vista以降による接続では、ホスト名で通信相手を指定した場合にIPv6で通信できない場合がある。これは、ホスト名のアドレス解決においてホストにリンク ローカル アドレスまたは Teredo アドレスしか割り当てられていない場合、DNSクライアントサービスはIPv4用のAレコードに関するクエリだけを送信するためIPv6アドレスが取得できないためである。この場合、ホスト名では通信対象のIPv6アドレスを特定できず、URLで直接IPv6アドレスを指定したりしない限り、指定した相手にIPv6で通信することはない。つまり、ネイティブでIPv6使ってなければ影響ないです。
どっちかというと、WindowsXPでわざわざIPv6を有効にしている人ぐらいしか影響がないかも・・・
Re:現時点で問題なければ問題ない (スコア:1)
NTTのFletsって網側?からRAが流れてくるんですよね。
そしてブロードバンドルータではIPv6パススルー機能が付いていて、デフォルトでonになってたりする事が有ります。
その為RAが内側まで流れてきて、Windows Vista/7がRAを拾ってリンクローカル/TredoでないIPv6アドレスが付く可能性が十分に有ると思います。
なのでFletsユーザは使っているつもりは無くても実はIPv6アドレスが付いていたという事が有るので、要注意です。