アカウント名:
パスワード:
映像なら、日本語字幕で良いんじゃないのかな。手話知らない人でも分かるしあえて手話で行う事のメリットってあるんですかね?
ニュースを伝える為だけでなく手話文化(?)の普及のために行っているというのなら納得なんですが
生まれた時から聴覚に障害がある方は、読み書きの発達というか習熟も遅れがちなんで、そのためでしょう日本は発展途上国よりははるかに教育環境が整ってるので読み書きが出来ないという方は少ないとは思いますが得意ではないという方はいるんじゃないかと思われます。
手話と日本語は別の言語だと考えた方が良いでしょう。単語が動作に置き換わってるのではなく、文法から違う別言語。
手話が第一言語な人にとっては、日本語の読み書きというのは第二言語の読み書きになるので、得意でなくとも不思議はないかと。(そういう人は夢も手話で見るし、自問自答するような内省的な発話も手話なんだそうです。)
中途失聴の人なら、日本語字幕が出てくれる方が手話よりうれしいでしょうから、結局両方必要なんですね。
手話が第一言語な人にとっては、日本語の読み書きというのは第二言語の読み書きになるので、得意でなくとも不思議はないかと。
日本語の読み書きが第二言語ということであれば、同じ日本人でありながら聴覚障害者と健常者の文化圏がそもそも異なるということですよね?それって、障害者の社会への関わり方として正しい(良い?)ものなのでしょうか?
#仕方が無い、と言ってしまえばそれまでなんですけど。#たとえば日本でも英語を第一言語にすべきだ、なんて言われても困りますし。
社会のありかた、まではわかりませんが、文化は確かに違いますね。たとえば会話では実際に会うことがとても重要なので、互いの家に行くことのハードルも低かったりしますし、あとはやはり日本語のように敬語が細かくないからフランクなつきあいになりがちです。文化が違うことを意識しないと、「なんだか子供みたいだな」とビックリすることがあります。
技研公開で、直接「字幕だけじゃなくて、なぜ手話CGが必要なのか?」と聞きました。その答えは・・・
手話と日本語は別の言語だと考えた方が良いでしょう。単語が動作に置き換わってるのではなく、文法から違う別言語。手話が第一言語な人にとっては、日本語の読み書きというのは第二言語の読み書きになるので、得意でなくとも不思議はないかと。(そういう人は夢も手話で見るし、自問自答するような内省的な発話も手話なんだそうです。)中途失聴の人なら、日本語字幕が出てくれる方が手話よりうれしいでしょうから、結局両方必要なんですね。
でした。
日本語字幕があるから、音声なくていいでしょ?
と言われてるようなものかと思って納得しました。
元ACです。
なるほど、手話が第一言語であるとは思い至りませんでした。過去に私が関わった方は、手話が第二言語である方ばかりでした(推測ですが)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
手話のメリットが良く分からない (スコア:1, 興味深い)
映像なら、日本語字幕で良いんじゃないのかな。
手話知らない人でも分かるし
あえて手話で行う事のメリットってあるんですかね?
ニュースを伝える為だけでなく
手話文化(?)の普及のために行っているというのなら納得なんですが
Re:手話のメリットが良く分からない (スコア:1, すばらしい洞察)
生まれた時から聴覚に障害がある方は、読み書きの発達というか習熟も遅れがちなんで、
そのためでしょう
日本は発展途上国よりははるかに教育環境が整ってるので読み書きが出来ない
という方は少ないとは思いますが得意ではないという方はいるんじゃないかと
思われます。
Re:手話のメリットが良く分からない (スコア:1, 参考になる)
手話と日本語は別の言語だと考えた方が良いでしょう。単語が動作に置き換わってるのではなく、文法から違う別言語。
手話が第一言語な人にとっては、日本語の読み書きというのは第二言語の読み書きになるので、得意でなくとも不思議はないかと。
(そういう人は夢も手話で見るし、自問自答するような内省的な発話も手話なんだそうです。)
中途失聴の人なら、日本語字幕が出てくれる方が手話よりうれしいでしょうから、結局両方必要なんですね。
Re:手話のメリットが良く分からない (スコア:1)
日本語の読み書きが第二言語ということであれば、同じ日本人でありながら聴覚障害者と健常者の文化圏がそもそも異なるということですよね?
それって、障害者の社会への関わり方として正しい(良い?)ものなのでしょうか?
#仕方が無い、と言ってしまえばそれまでなんですけど。
#たとえば日本でも英語を第一言語にすべきだ、なんて言われても困りますし。
Re: (スコア:0)
社会のありかた、まではわかりませんが、文化は確かに違いますね。
たとえば会話では実際に会うことがとても重要なので、
互いの家に行くことのハードルも低かったりしますし、
あとはやはり日本語のように敬語が細かくないから
フランクなつきあいになりがちです。
文化が違うことを意識しないと、「なんだか子供みたいだな」と
ビックリすることがあります。
Re:手話のメリットが良く分からない (スコア:1)
技研公開で、直接「字幕だけじゃなくて、なぜ手話CGが必要なのか?」と聞きました。
その答えは・・・
でした。
日本語字幕があるから、音声なくていいでしょ?
と言われてるようなものかと思って納得しました。
Re: (スコア:0)
元ACです。
なるほど、手話が第一言語であるとは思い至りませんでした。
過去に私が関わった方は、手話が第二言語である方ばかりでした(推測ですが)