アカウント名:
パスワード:
自律したAIとか出来きてそれが平和に貢献したらコンピューターにも賞を出すんじゃなかろうか。
#それまでノーベル賞があるかはわかんないけど
20xx年、世界初の自律したAIであり、地球統一による恒久的平和を成し遂げたスカイネット氏に、ノーベル平和賞が授与されました。
ノーベル委員会AI「おめでとう」 観客AI1「おめでとう」 観客AI2「おめでとう」 スカイネット「ありがとう」 人類「へんじがない、ただのしかばねのようだ」
>スカイネット「ありがとう」
スカイネットが選出した自作自演ではないか?という疑いがありそう。
市民、決定を疑うことは反逆です
#それは違う
##違うという判断に至る情報はUVクリアランスにつき(略)(zapzapzap
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
まだまだ先だと思うけどそのうち受賞すると思う (スコア:2)
自律したAIとか出来きてそれが平和に貢献したらコンピューターにも賞を出すんじゃなかろうか。
#それまでノーベル賞があるかはわかんないけど
人間以外が受賞? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
20xx年、世界初の自律したAIであり、地球統一による恒久的平和を成し遂げたスカイネット氏に、ノーベル平和賞が授与されました。
ノーベル委員会AI「おめでとう」
観客AI1「おめでとう」
観客AI2「おめでとう」
スカイネット「ありがとう」
人類「へんじがない、ただのしかばねのようだ」
Re: (スコア:1)
>スカイネット「ありがとう」
スカイネットが選出した自作自演ではないか?という疑いがありそう。
Re:人間以外が受賞? (スコア:1)
市民、決定を疑うことは反逆です
#それは違う
##違うという判断に至る情報はUVクリアランスにつき(略)(zapzapzap
RYZEN始めました