アカウント名:
パスワード:
T/O
角を取れても、その角ごと動かしてしまえるってことすか。
意外と必勝法を考えられてしまって終わりなんてことはないのかな。
いっそ角の存在しない盤面にしてしまえば面白いかも。
円筒->多角多面体->最後は球体?
#もしかして既にある?
Wikipedia情報 [wikipedia.org]ですが、円形の盤を用いる「ニップ」や、8角形にした「88オセロ」といったゲームがあるそうです。 実際に見かけたことがありませんが、「ニップ」なんかは戦前からある結構古いゲームのようです。
また、オセロを立体にしたものとして「三次元オセロ」や「立体オセロ」、はたまた「四次元オセロ」なんてものもあるようです。 三次元オセロは
3次元上はなんだか目が回りそう。わたしゃ2次元でも負ける方が多いのに・・・
とすると、円筒や球(多面体)表面での「角が無い」オセロってのはまだ無いのかな。#そんなもんあったからどうだって話なんでしょうけど。
>円筒
考える人はいる。http://www.jiii.or.jp/tokyo/jido/2010/54_works/j_54_09.html [jiii.or.jp]
でもって
>「角が無い」オセロ
に関しては、元コメで出てるニップなんぞは角がない。#だから最後の方で周囲をどんどんひっくり返して大逆転、なんて事も時々起こる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
なぜ、角を取らない! (スコア:0)
T/O
Re: (スコア:1)
角を取れても、その角ごと動かしてしまえるってことすか。
意外と必勝法を考えられてしまって終わりなんてことはないのかな。
Re: (スコア:1)
いっそ角の存在しない盤面にしてしまえば面白いかも。
円筒->多角多面体->最後は球体?
#もしかして既にある?
「ニップ」「88オセロ」「三次元オセロ」・・・ (スコア:2, 参考になる)
Wikipedia情報 [wikipedia.org]ですが、円形の盤を用いる「ニップ」や、8角形にした「88オセロ」といったゲームがあるそうです。
実際に見かけたことがありませんが、「ニップ」なんかは戦前からある結構古いゲームのようです。
また、オセロを立体にしたものとして「三次元オセロ」や「立体オセロ」、はたまた「四次元オセロ」なんてものもあるようです。
三次元オセロは
Re: (スコア:1)
3次元上はなんだか目が回りそう。
わたしゃ2次元でも負ける方が多いのに・・・
とすると、円筒や球(多面体)表面での「角が無い」オセロってのはまだ無いのかな。
#そんなもんあったからどうだって話なんでしょうけど。
Re:「ニップ」「88オセロ」「三次元オセロ」・・・ (スコア:1, 興味深い)
>円筒
考える人はいる。
http://www.jiii.or.jp/tokyo/jido/2010/54_works/j_54_09.html [jiii.or.jp]
でもって
>「角が無い」オセロ
に関しては、元コメで出てるニップなんぞは角がない。
#だから最後の方で周囲をどんどんひっくり返して大逆転、なんて事も時々起こる。