アカウント名:
パスワード:
今回、マスコミを中心に
・次世代インターネット基盤のIPv6への大規模切替試験が6/10に行われる・これに伴い当日は一部でインターネットアクセスに障害が出る可能性がある
と触れ回ってくれたおかげで、
なーんだ、IPv4を「止めて」IPv6に切り替えてもほとんど問題なかったじゃない!
という誤った理解をした人がツイッター上で続出しているので、なんとなく移行の上での宣伝戦略としては大成功だった気がする。
一方で、今回の真のアピール相手だったサーバ/ネットサービス系事業者にとっては
・デュアルスタック化で大規模障害が起きる訳ではないと示せた・一方でv6基盤は未成熟で、遅延や品質が劣っていることも見えた
というわけで、将来の種まきとしては有効だったものの、サイトの応答が1s遅れる度に収入が減少するという事業者にとっては頭の痛い材料が残ったと。特に、この期間にv6のトラフィックは全域でx100になったそうですが、v4側がどれだけ減ったかというのは各事業者の大関心事。自社サイトへのトータルアクセスで減ってたら、イコール収入源なので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
美しき誤解 (スコア:0)
今回、マスコミを中心に
・次世代インターネット基盤のIPv6への大規模切替試験が6/10に行われる
・これに伴い当日は一部でインターネットアクセスに障害が出る可能性がある
と触れ回ってくれたおかげで、
なーんだ、IPv4を「止めて」IPv6に切り替えてもほとんど問題なかったじゃない!
という誤った理解をした人がツイッター上で続出しているので、なんとなく
移行の上での宣伝戦略としては大成功だった気がする。
一方で、今回の真のアピール相手だったサーバ/ネットサービス系事業者にとっては
・デュアルスタック化で大規模障害が起きる訳ではないと示せた
・一方でv6基盤は未成熟で、遅延や品質が劣っていることも見えた
というわけで、将来の種まきとしては有効だったものの、サイトの応答が1s遅れる度に
収入が減少するという事業者にとっては頭の痛い材料が残ったと。特に、この期間に
v6のトラフィックは全域でx100になったそうですが、v4側がどれだけ減ったかというのは
各事業者の大関心事。自社サイトへのトータルアクセスで減ってたら、イコール収入源なので。