アカウント名:
パスワード:
本の例題に出てくるようなメアドをGmailで取ってしまったためか、割と煩雑に他人による誤登録と思われるmailを受け取る羽目になっています。
対応は都度判断して放置か解約していますが、パスワードリマインダーの宛先になっている場合は申し訳ないけどパスワード変更して誤登録されたアカウントを使えなくしています。お願いだから僕のメアドで勝手にお見合いサイトに登録するの止めていただけませんかねぇ。Amazonのショップ登録の宛先として勝手に登録されたときは大あわてで連絡して止めましたが、メアドを誤登録するようなショップは勘弁して欲しいものです。
あぁそうだ、昔使っていた屋号が微妙な名前だったせいで、何故か大手PC用品メーカーのサポート宛先としてNTT系のディレクトリに住所と電話番号が勝手に登録されてしまっていたことがあったんだった。こっちは片手程度の問い合わせで済んだからさほど被害はなかったけど、本来0120に電話して受けられるサポートを我が家の電話番号にかけて電話代を無駄にした方々、お疲れ様でした。
> パスワードリマインダーの宛先になっている場合は申し訳ないけどパスワード変更して誤登録されたアカウントを使えなくしています。不正アクセスの自白乙# マジな話不正アクセス罪の要件満たしているはず
なるほど、パスワードリマインダーボムが合法的にできそうですね
約款の違反はあくまで民事ですが、不正アクセス禁止法違反には刑事罰がありますよ。そもそも勝手に他人のメールアドレスを使うことが犯罪だったとしても、不正アクセスした自分の罪がなくなるわけではありません。ところで他人のメールアドレスを勝手に使用すると具体的にどんな罪になるのでしょうか。無敵の偽計業務妨害罪あたり?> まぁ罪じゃないというなら過失ですかね。とりあえず逮捕して密室の取り調べで「知らない人にメールが届いてもかまわないとか思った」とか言わせれば未必の故意成立です。完璧ですね。
つっ込み待ちですか? ですよね? つっ込みますよ?
「「おまえがいうな」」
不正アクセス禁止法では刑罰の対象となるのは故意犯なので,故意の立証が必要になると思います。
私も「あれ,こんなサイトに登録したかな?とりあえずパスワード変更しとこ。」というのは時々あるので,パスワードを変更したという行為だけでは故意を立証するのは難しいと思います。「自分で登録したサイトはすべて覚えてるはず」ということだと,そもそもリマインダ自体の必要性がありません。なので,ネットに「故意でやっている」と不用意に書き込んだりしないかぎりは,罪を問われることはないんじゃないかと。
もう一つの論点としては, ID(メールアドレス) とパスワードは一組で識別符号としての機能を持つので,ID の方が自分のアドレス
ID(メールアドレス) とパスワードは一組で識別符号としての機能を持つので,ID の方が自分のアドレスになっているものを「他人の識別符号」とみなすか
「不正アクセス?このIDは私のIDなんだから私のアカウントに決まってるだろ!」ですねわかります。
警官「では通報者さんがご本人であることを証明してください。」 通報者「えーと、IDは私のメールアドレスの一文字違いで、パスワードは変えられちゃったので判りません。」 容疑者「IDは私のメールアドレスで、パスワードはxxxxです。このメールを受信できたことが証拠です。」 警官「容疑者さんがご本人であることが確認できました。不正アクセス禁止法違反で通報者さんを逮捕します。」 通報者「||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ|| え!違う!俺が、俺が本物なんだーー!」
# うん、ぶっちゃけそうなってもおかしくないよね。場合によっては言いがかりと区別付かないもん。
> 通報者「えーと、IDは私のメールアドレスの一文字違いで、> 通報者「||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ|| え!違う!俺が、俺が本物なんだーー!」
メールアドレスを ID としているなら、一文字違いでも「本物」ではないでしょう。いきなり警察に通報したのなら、それは言いがかりに他ならないと思います。
>パスワードリマインダーの宛先になっている場合は申し訳ないけどパスワード変更して誤登録されたアカウントを使えなくしています。アドレス所有者確認の段階なら放置しないと不味いです。システムによりますが登録時に入力した個人情報(生年月日など)のみでのパスワード再設定がHTTP上で完結するモノもありますので(今違っても、何れそうなる可能性は否定出来ない)、アドレスが有効と判断される操作は厳禁です。
アドレス所有者確認もしないような腐ったシステムであれば仕方ありませんが、その場合もメールアドレスの変更を含めて行うべきで、パスワードの変更のみと言うのは不味いと思われます。
# 釈迦に説法だと思うけれど念のため。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
人のメアドを勝手に使うな (スコア:2)
本の例題に出てくるようなメアドをGmailで取ってしまったためか、割と煩雑に他人による誤登録と思われるmailを受け取る羽目になっています。
対応は都度判断して放置か解約していますが、パスワードリマインダーの宛先になっている場合は申し訳ないけどパスワード変更して誤登録されたアカウントを使えなくしています。お願いだから僕のメアドで勝手にお見合いサイトに登録するの止めていただけませんかねぇ。Amazonのショップ登録の宛先として勝手に登録されたときは大あわてで連絡して止めましたが、メアドを誤登録するようなショップは勘弁して欲しいものです。
あぁそうだ、昔使っていた屋号が微妙な名前だったせいで、何故か大手PC用品メーカーのサポート宛先としてNTT系のディレクトリに住所と電話番号が勝手に登録されてしまっていたことがあったんだった。こっちは片手程度の問い合わせで済んだからさほど被害はなかったけど、本来0120に電話して受けられるサポートを我が家の電話番号にかけて電話代を無駄にした方々、お疲れ様でした。
--- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
Re: (スコア:0)
> パスワードリマインダーの宛先になっている場合は申し訳ないけどパスワード変更して誤登録されたアカウントを使えなくしています。
不正アクセスの自白乙
# マジな話不正アクセス罪の要件満たしているはず
Re:人のメアドを勝手に使うな (スコア:2, 興味深い)
なるほど、パスワードリマインダーボムが合法的にできそうですね
Re:人のメアドを勝手に使うな (スコア:1)
登録することが罪にあたると思われます。まぁ罪じゃないというなら過失ですかね。
メールアドレスの登録が必要なサービスの約款では、他人のメールアドレスを使うなと
書いてあることが、多いかどうかは分かりませんが、割と見かけますね。
よっぽどまずいことしなければ過失相殺でおとがめなしじゃないですかね。
とは言え私も細かい法律はそこまでは知らないので弁護士とか何とか相談センターに
相談して確認してくださいね。
Re: (スコア:0)
約款の違反はあくまで民事ですが、不正アクセス禁止法違反には刑事罰がありますよ。そもそも勝手に他人のメールアドレスを使うことが犯罪だったとしても、不正アクセスした自分の罪がなくなるわけではありません。
ところで他人のメールアドレスを勝手に使用すると具体的にどんな罪になるのでしょうか。無敵の偽計業務妨害罪あたり?
> まぁ罪じゃないというなら過失ですかね。
とりあえず逮捕して密室の取り調べで「知らない人にメールが届いてもかまわないとか思った」とか言わせれば未必の故意成立です。完璧ですね。
Re: (スコア:0)
つっ込み待ちですか? ですよね? つっ込みますよ?
「「おまえがいうな」」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
不正アクセス禁止法では刑罰の対象となるのは故意犯なので,故意の立証が必要になると思います。
私も「あれ,こんなサイトに登録したかな?とりあえずパスワード変更しとこ。」というのは時々あるので,
パスワードを変更したという行為だけでは故意を立証するのは難しいと思います。
「自分で登録したサイトはすべて覚えてるはず」ということだと,そもそもリマインダ自体の必要性が
ありません。なので,ネットに「故意でやっている」と不用意に書き込んだりしないかぎりは,罪を
問われることはないんじゃないかと。
もう一つの論点としては, ID(メールアドレス) とパスワードは一組で識別符号としての機能を
持つので,ID の方が自分のアドレス
Re: (スコア:0)
「不正アクセス?このIDは私のIDなんだから私のアカウントに決まってるだろ!」ですねわかります。
警官「では通報者さんがご本人であることを証明してください。」
通報者「えーと、IDは私のメールアドレスの一文字違いで、パスワードは変えられちゃったので判りません。」
容疑者「IDは私のメールアドレスで、パスワードはxxxxです。このメールを受信できたことが証拠です。」
警官「容疑者さんがご本人であることが確認できました。不正アクセス禁止法違反で通報者さんを逮捕します。」
通報者「||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ|| え!違う!俺が、俺が本物なんだーー!」
# うん、ぶっちゃけそうなってもおかしくないよね。場合によっては言いがかりと区別付かないもん。
Re: (スコア:0)
> 通報者「えーと、IDは私のメールアドレスの一文字違いで、
> 通報者「||Φ|(|゚|д|゚|)|Φ|| え!違う!俺が、俺が本物なんだーー!」
メールアドレスを ID としているなら、一文字違いでも「本物」ではないでしょう。
いきなり警察に通報したのなら、それは言いがかりに他ならないと思います。
Re: (スコア:0)
幾つか登録していったら、勝手に各社から就職の面接登録しましたとSPAMが届くようになりました。
各社から本当に大量にくるので個々に対処出来ませんでした。
利用実績を上げるためにリクルート系サイトあたりで勝手に利用されているのでしょうかね。
Re: (スコア:0)
>パスワードリマインダーの宛先になっている場合は申し訳ないけどパスワード変更して誤登録されたアカウントを使えなくしています。
アドレス所有者確認の段階なら放置しないと不味いです。
システムによりますが登録時に入力した個人情報(生年月日など)のみでのパスワード再設定がHTTP上で完結するモノもありますので(今違っても、何れそうなる可能性は否定出来ない)、アドレスが有効と判断される操作は厳禁です。
アドレス所有者確認もしないような腐ったシステムであれば仕方ありませんが、その場合もメールアドレスの変更を含めて行うべきで、パスワードの変更のみと言うのは不味いと思われます。
# 釈迦に説法だと思うけれど念のため。