アカウント名:
パスワード:
漢字を使ってるのはせいぜい日中くらいしかない(韓はもうほとんど使っていない)けど、ラテン文字圏では少なくとも欧州数十ヵ国で商標を登録して回らないと商標を守れないの?
ラテン文字圏では少なくとも欧州数十ヵ国で商標を登録して回らないと商標を守れないの?
EU圏内は、「一の共同体商標登録によりEU全体をカバーします [246.ne.jp]」だそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
欧州ではどうしてるの? (スコア:0)
漢字を使ってるのはせいぜい日中くらいしかない(韓はもうほとんど使っていない)けど、ラテン文字圏では少なくとも欧州数十ヵ国で商標を登録して回らないと商標を守れないの?
Re:欧州ではどうしてるの? (スコア:2, 参考になる)
ラテン文字圏では少なくとも欧州数十ヵ国で商標を登録して回らないと商標を守れないの?
EU圏内は、「一の共同体商標登録によりEU全体をカバーします [246.ne.jp]」だそうです。