アカウント名:
パスワード:
正直、事故の当事者がなぜこういう決断が出来ないのか。こういう時だけ都合のいいデータを出してくる議員もいるようだし。利権云々も、こうなってはおじゃんだと思うのだけど。原発事故利権でも存在するのですかね。原発作業員は明らかに人権侵害の域だし。理解できない。
選択肢が無いからですよ。
イタリアはもともと原発を止めてましたから、今回の決定は何も変えません。再開できないだけで。ドイツはフランスやチェコから電気を買えますから、直接的な国民への影響はありません。
日本はいずれの状況とも異なっているんです。単に状況が違うから、違う行動をしているだけです。利権だ何だと思考停止できるマジックワードを使わずに、現実を見つめて下さい。
まったくもって同感。
ドイツやイタリアの国民は「自国に原発は持たない」という判断をしただけであって、総発電量の7割を原発に頼っているフランスや3割を原発に頼っているチェコといったEUの隣国から「原発で作られた電気」を買うことは否定も拒否もしていない。
主要国の電源別発電電力量の構成比 | 電気事業連合会【でんきの情報広場】http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html [fepc.or.jp]
図3 チェコの電源別発電電力量の推移http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14060702/05.gif [rist.or.jp]
日本の脱原発路線を真剣に考えたい・他の人にも考えてもらいたいと望むなら「あのドイツ・イタリアと比べて日本は・・・」というような現実を無視した方向に話を持っていくことだけはやめて欲しい。
単に怖さが判っていないだけな気がします
確かに怖さが判っていないと思う。原発事故は東北・関東にダメージを与えたけど、原発停止は下手すりゃ日本全体(の経済)にダメージを与え、復興するための力も削がれる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
一方日本は (スコア:0)
Re: (スコア:0)
正直、事故の当事者がなぜこういう決断が出来ないのか。
こういう時だけ都合のいいデータを出してくる議員もいるようだし。
利権云々も、こうなってはおじゃんだと思うのだけど。
原発事故利権でも存在するのですかね。
原発作業員は明らかに人権侵害の域だし。
理解できない。
Re:一方日本は (スコア:5, すばらしい洞察)
選択肢が無いからですよ。
イタリアはもともと原発を止めてましたから、今回の決定は何も変えません。再開できないだけで。
ドイツはフランスやチェコから電気を買えますから、直接的な国民への影響はありません。
日本はいずれの状況とも異なっているんです。
単に状況が違うから、違う行動をしているだけです。
利権だ何だと思考停止できるマジックワードを使わずに、現実を見つめて下さい。
Re:一方日本は (スコア:5, 参考になる)
まったくもって同感。
ドイツやイタリアの国民は「自国に原発は持たない」という判断をしただけであって、
総発電量の7割を原発に頼っているフランスや3割を原発に頼っているチェコといった
EUの隣国から「原発で作られた電気」を買うことは否定も拒否もしていない。
主要国の電源別発電電力量の構成比 | 電気事業連合会【でんきの情報広場】
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html [fepc.or.jp]
図3 チェコの電源別発電電力量の推移
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14060702/05.gif [rist.or.jp]
日本の脱原発路線を真剣に考えたい・他の人にも考えてもらいたいと望むなら
「あのドイツ・イタリアと比べて日本は・・・」というような現実を無視した方向に
話を持っていくことだけはやめて欲しい。
Re: (スコア:0)
フランスがストとかで一時的に電力輸入国になったり、送電線がきれて大規模停電が起きて
「自分の所で発電しないとヤバイ」という発想になったわけだから
「フランスの原発ストとか送電線とか気にしないでおk。自分の所に原発を建てるよりはマシ」という発想に戻っただけかも
北部の産業界はお冠で、大口料金がこのままなら他所に逃げるぞと取れる様な事を言ってるみたいだけど
Re: (スコア:0)
今回まさに甚大な被害をうけた人たちがそこまで自己犠牲的かつ全体主義的な判断を「今」下せるとは思えないのですが
生活のためとはいえ放射能汚染された色々を出荷しようとしているし
単に怖さが判っていないだけな気がします
Re: (スコア:0)
確かに怖さが判っていないと思う。
原発事故は東北・関東にダメージを与えたけど、原発停止は下手すりゃ日本全体(の経済)にダメージを与え、復興するための力も削がれる。
Re:一方日本は (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
残念ながらネットで吠える憂国の士は口だけで金出す気は一切無いんだから、そりゃ支持広がらんだろうよ
多少なら電気代が上がってもいいと言ってる一部の反対派の方がまだマシだな
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
その田舎を懐柔するために電源三法による補助金の大半を原発の地元にぶち込んでる現実を無視して現実を見つめて下さいといわれてもな
地政学的にも発電に使う石炭や天然ガスは石油に比べれば産出国は分散してるし、ロシアを除けば政治的に安定した国が多いですし
都合の悪い現実を無視してるという点においては推進派もどっちもどっちに見えますがね
そういえば最終廃棄物はモンゴルに押しつけるという話も出てますが、その為に使われるであろうODAも発電コストには含めないんでょうね、当然
Re:一方日本は (スコア:1)
日本的な「図らしむべし知らしむべからず」で、そのリスクを隠して。そしてその手段として安全対策は等閑にされたというところでしょう。
では、当時の日本で経済を停滞・衰退させてでも原発を拒否すると言う選択はできたのでしょうか?
恐らく戦争からの復興に眼鼻が付いてきたものの、まだまだこれからで、移民の送り出しからも脱却できていなかった日本にはできなかったと思いますし、そういう選択をしていたら今頃日本は食うや食わずの農業国のまま、韓国にとうの昔に追い越されて、フィリピンのような海外出稼ぎ大国になっていたでしょう。