アカウント名:
パスワード:
WebアプリだとクライアントPCのOSはあんまり関係ないし、Azureはいまいち決定打に欠けるというか。
単純に開発者がASP.NETなりとJavaなりのどちらに慣れているか?って観点で決めてもいいんじゃない? 出来上がるサービスは同じでも、その過程の作り方やお作法には結構な差異があるわけで。 慣れた開発者をそのままAzureとGAEにスライドさせる、って考え方はありだと思う。
# 個人的にはWebアプリ書くならJavaが好きなので、AzureよりはGAEだなぁ。ASP.NETもやったけど、あれは違う世界だと思った。 # 書けないとは言わないけど、慣れた環境と同じ速度・品質で書けるかと言われたら、ちょっと時間を貰わざるを得ない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
料金は置いといて (スコア:0)
Re:料金は置いといて (スコア:1, すばらしい洞察)
Linux風味のGAEとWindows風味のAzureで棲み分ける感じになるのでは?
最近趣味だとほとんどPython一色になってしまったもんで、システムコールが使えなくてもあんまり気にならない。
んで、Windows系の開発者からすると、システムコール以外にWindowsの価値って何なんだろう?と思う今日このごろ。
PaaSだから管理なんかの大半はサービス側に投げられる(と思ってる)んだけども、じゃあますますWindowsを使うメリットって何?
WindowsServerのメリットはクライアントPCとの親和性の高さとWindowsの流儀で扱えることだと思ってたんだけど、
WebアプリだとクライアントPCのOSはあんまり関係ないし、Azureはいまいち決定打に欠けるというか。
データストレージの種類の多さはいいと思うんだけどね。
単純に慣れてる言語じゃ駄目? (スコア:1, 興味深い)
単純に開発者がASP.NETなりとJavaなりのどちらに慣れているか?って観点で決めてもいいんじゃない?
出来上がるサービスは同じでも、その過程の作り方やお作法には結構な差異があるわけで。
慣れた開発者をそのままAzureとGAEにスライドさせる、って考え方はありだと思う。
# 個人的にはWebアプリ書くならJavaが好きなので、AzureよりはGAEだなぁ。ASP.NETもやったけど、あれは違う世界だと思った。
# 書けないとは言わないけど、慣れた環境と同じ速度・品質で書けるかと言われたら、ちょっと時間を貰わざるを得ない。