アカウント名:
パスワード:
中部電力はスクラップアンドビルドをやりましたけどね。まぁ、スクラップアンドビルドをやるには、まずビルドが必要という大きな問題があるわけで…。ビルドが容易にできなかったのは誰のせいかはあえて言わないけどね。
ついでに、浜岡原発1・2号機の場合、半減期が短い放射性物質の崩壊待ちってところですかね。コストが安い解体方法は今研究中だから、急いで解体する理由もないし。
浜岡の場合は、廃炉を条件に新設をしたわけですが、背景には他の地区で中電が反対運動に負けたことが関わっています。
原発が欲しい中電は、珠洲や芦原に新設できなかったので、浜岡にスクラップアンドビルドという条件の下、高出力の原子炉新設(と老朽化した1、2号機の廃炉)の合意を地元に取り付けたのです。
また、2つの建設地で白紙になった分の積立金を、莫大なコストが生じるスクラップアンドビルドの費用に充てられたという条件もそろっていました。
浜岡のスクラップアンドビルドは原発反対運動の成功によって、(別の場所の)老朽化した原子炉の廃炉置き換えが行われた事例という一面もあるのです。
これが望ましいモデルかどうかは別として…
「老朽化した原発を運用し続けなければならないのは原発反対派のせい」という無責任なコメントは無責任と言われるだけあって一つも証拠が提示されてこなかったが、証拠どころか反証しかなかったと…反対があろうがなかろうが新設はどんどん進み、反対があると廃炉が進む「老朽化した原発を運用し続けなければならないのは原発反対派のせい」の正反対じゃないか
>コストが安い解体方法は今研究中だから、急いで解体する理由もないし。何で未だにそんな事を言っているか?って事だろうに。完全に無視している反対派の圧力(全然実行力は無い様だから、サボリの言い訳だろ)が有ろうがなかろうが、最終的に処分はしないといけないのは既知の事実だった訳なんだけどさ。半世紀も掛けて真面目に処分の見積もりも出来ないってのはどういう事だか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
廃止した原発の処理に困るからでは (スコア:0)
Re:廃止した原発の処理に困るからでは (スコア:1, 参考になる)
中部電力はスクラップアンドビルドをやりましたけどね。
まぁ、スクラップアンドビルドをやるには、まずビルドが必要という大きな問題があるわけで…。
ビルドが容易にできなかったのは誰のせいかはあえて言わないけどね。
ついでに、浜岡原発1・2号機の場合、半減期が短い放射性物質の崩壊待ちってところですかね。
コストが安い解体方法は今研究中だから、急いで解体する理由もないし。
Re:廃止した原発の処理に困るからでは (スコア:1, 参考になる)
浜岡の場合は、廃炉を条件に新設をしたわけですが、背景には他の地区で中電が反対運動に負けたことが関わっています。
原発が欲しい中電は、珠洲や芦原に新設できなかったので、浜岡にスクラップアンドビルドという条件の下、高出力の原子炉新設(と老朽化した1、2号機の廃炉)の合意を地元に取り付けたのです。
また、2つの建設地で白紙になった分の積立金を、莫大なコストが生じるスクラップアンドビルドの費用に充てられたという条件もそろっていました。
浜岡のスクラップアンドビルドは原発反対運動の成功によって、(別の場所の)老朽化した原子炉の廃炉置き換えが行われた事例という一面もあるのです。
これが望ましいモデルかどうかは別として…
Re: (スコア:0)
「老朽化した原発を運用し続けなければならないのは原発反対派のせい」という無責任なコメントは
無責任と言われるだけあって一つも証拠が提示されてこなかったが、証拠どころか反証しかなかったと…
反対があろうがなかろうが新設はどんどん進み、反対があると廃炉が進む
「老朽化した原発を運用し続けなければならないのは原発反対派のせい」の正反対じゃないか
言われているのは (スコア:0)
>コストが安い解体方法は今研究中だから、急いで解体する理由もないし。
何で未だにそんな事を言っているか?
って事だろうに。
完全に無視している反対派の圧力(全然実行力は無い様だから、サボリの言い訳だろ)
が有ろうがなかろうが、最終的に処分はしないといけないのは既知の事実だった訳なんだけどさ。
半世紀も掛けて真面目に処分の見積もりも出来ないってのはどういう事だか。
電力会社には急ぐ理由がない (スコア:0)
さらに将来に画期的な技術が開発されるかもしれない。
ですから早く解体する理由は電力会社にとって無いですね。
Re: (スコア:0)
その間の管理費用は誰が持つのかは不明だけど
今まで40年では見つからなかったけど今後数年で画期的な技術が開発される可能性も
12人の妹が現れるくらいにはリアリティある話ですし
そんなにリアリティのない話ではない (スコア:0)
25年なら32分の1でまだ結構な量ですが,50年たてば1000分の1になります。