アカウント名:
パスワード:
>度重なる制限値の緩和をニュースで聞いてる
放射線に関する規制緩和ならあったが、原発の安全設計に関する規制緩和ってあったか?ぐぐっても見つからなかったので教えてくれ。
2008年の12月に原発の安全検査制度が「13ヶ月に一回」から「最長で24ヶ月に一回」に基準を緩められています。
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html [47news.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
日本の話?どこか他所の国の話? (スコア:0, フレームのもと)
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
注意喚起としては特に問題あることだとは思いませんが。原発のイメージ悪化を懸念する原発関係者の方ですか?
日本の話だと限定しても、度重なる制限値の緩和をニュースで聞いてるので、
まるで嘘を吹聴していることでもないでしょう。
他の産業でも言えることですが、問題が起きたら規制を緩めるということを
トライ&エラーの一環と言うのは危険な気がします。
Re: (スコア:0)
>度重なる制限値の緩和をニュースで聞いてる
放射線に関する規制緩和ならあったが、原発の安全設計に関する規制緩和ってあったか?
ぐぐっても見つからなかったので教えてくれ。
Re:日本の話?どこか他所の国の話? (スコア:1, 参考になる)
2008年の12月に原発の安全検査制度が「13ヶ月に一回」から「最長で24ヶ月に一回」に基準を緩められています。
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html [47news.jp]