アカウント名:
パスワード:
また、ゲーム開始時にfacebookやtwitterアカウントを入力することにより、所持金に友人数×1000円分のボーナスが付与され、ゲームを優位に進めることができるという仕組みもある。
どう見てもこれが一番の罠
私も最初にそう思ったのですが、実際に試してみたところ、各サービスにログインするためのウィンドウが上がってきました。ウィンドウのURLは、facebookアカウントについてはhttps://www.facebook.com/、twitterアカウントではhttps://api.twitter.com/でした。
というわけで、今回はギリギリセーフかな。ログインウィンドウがSymantecだったら完全アウトですが。
> というわけで、今回はギリギリセーフかな。
いや、アウトだろう。
ゲームやってみた?
あまりの低俗加減に呆れてしまった。Facebookアプリ経由で個人情報ぶっこ抜き、ていうマーケティングだな。
うかつにアカウントを入力すると「IDが乗っ取られ、なりすましに悪用され」るのを体験できるゲームじゃなかろうか
「twitterでプレイ」を選ぶと-このアプリケーションは以下の内容が可能です:-あなたのタイムラインからツイートを読み込む。-あなたがフォローしているユーザーを確認し、新しいユーザーをフォローする。-プロフィールを更新する。-あなたの代わりにツイートを投稿する。-ダイレクトメッセージにアクセスする (2011年6月30日まで)。
怖くてアカウント入力できない
「facebookでプレイ」を選ぶと単なるuserとpass
いくらなんでもシマンテックが不正アクセス禁止法やウイルス罪に違反するようなことをおおっぴらにはやらないでしょ。やってたら告発すればいいだけのことだし。# なるほど、「ソフトウェアに対する社会的な信頼」が保護法益だ
> いくらなんでもシマンテックが不正アクセス禁止法やウイルス罪に違反するようなことをおおっぴらにはやらないでしょ。やってたら告発すればいいだけのことだし。
何も法律には触れていないが、シマンテックはこのやりかたで、「この手のサービスに興味を持って、かつ、個人情報を提供することに抵抗を示さない人々のリスト」を入手できるわけですよ。twitterやFacebookの垢使わずにログインできるようにしているのはそれを指摘されることに対するリスクへの保全手段。ま、セコいやり方ですな。
あとは... 分かるよね。# ここで不快感を示しているひとたちは、そのリストに組み込まれるのが嫌だと言っているわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ジャーン!ジャーン! (スコア:3, すばらしい洞察)
どう見てもこれが一番の罠
Re: (スコア:2, 興味深い)
私も最初にそう思ったのですが、実際に試してみたところ、各サービスにログイン
するためのウィンドウが上がってきました。
ウィンドウのURLは、facebookアカウントについてはhttps://www.facebook.com/、
twitterアカウントではhttps://api.twitter.com/でした。
というわけで、今回はギリギリセーフかな。ログインウィンドウがSymantecだったら
完全アウトですが。
Re: (スコア:0)
> というわけで、今回はギリギリセーフかな。
いや、アウトだろう。
ゲームやってみた?
あまりの低俗加減に呆れてしまった。
Facebookアプリ経由で個人情報ぶっこ抜き、
ていうマーケティングだな。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
うかつにアカウントを入力すると「IDが乗っ取られ、なりすましに悪用され」るのを体験できるゲームじゃなかろうか
「twitterでプレイ」を選ぶと
-このアプリケーションは以下の内容が可能です:
-あなたのタイムラインからツイートを読み込む。
-あなたがフォローしているユーザーを確認し、新しいユーザーをフォローする。
-プロフィールを更新する。
-あなたの代わりにツイートを投稿する。
-ダイレクトメッセージにアクセスする (2011年6月30日まで)。
怖くてアカウント入力できない
「facebookでプレイ」を選ぶと
単なるuserとpass
Re: (スコア:0)
いくらなんでもシマンテックが不正アクセス禁止法やウイルス罪に違反するようなことをおおっぴらにはやらないでしょ。やってたら告発すればいいだけのことだし。
# なるほど、「ソフトウェアに対する社会的な信頼」が保護法益だ
Re: (スコア:1, 興味深い)
> いくらなんでもシマンテックが不正アクセス禁止法やウイルス罪に違反するようなことをおおっぴらにはやらないでしょ。やってたら告発すればいいだけのことだし。
何も法律には触れていないが、シマンテックはこのやりかたで、
「この手のサービスに興味を持って、かつ、個人情報を提供することに抵抗を示さない人々のリスト」
を入手できるわけですよ。twitterやFacebookの垢使わずにログインできるようにしているのは
それを指摘されることに対するリスクへの保全手段。ま、セコいやり方ですな。
あとは... 分かるよね。
# ここで不快感を示しているひとたちは、そのリストに組み込まれるのが嫌だと言っているわけで。
Re:ジャーン!ジャーン! (スコア:2)
『シマンテックはインターネット上の無料ゲームの為に個人情報を提供するのを特に問題視していない。』
と言い換えると問題がわかるかも。
シマンテックはユーザに危険な行動を推奨した上で、ゲーム内で無意味に危機感を煽って買わせるモデルですな。
Re: (スコア:0)
Re:ジャーン!ジャーン! (スコア:1)
てかソフトバンクやドコモって個人情報を預ける『信用できる』企業かい?