アカウント名:
パスワード:
キモは「女性誌が間違えている」っていう単純な話じゃなくて、「女性誌が間違った事実を掲載している」ってところ。つまり、チェック機能みたいなものが全く働いていない点が最大の問題。普通、マスコミュニケーションなメディアで記事を伝達するときは、伝聞だけじゃなくて、裏づけを取る、という作業が必須、であると信じたい。でも、例えば「書いた人」と「チェックした人」の2人が間違った科学知識を持っていた、ってのは(社会にとって悲しいことではあるが)まあ、あるかもしれない。でも、見出しに関わるのはどう考えたって2人どころじゃないだろう。その誰もが訂正する能力を持っていなかった、というのは恐ろしい。いや、内心怪しいなと思っていた人はいるかもしれないけど。
過去の経緯を鑑みるに、何で間違っちゃったか検証する気配がないのがさらに恐ろしい。大衆を操る側にいるのがますます恐ろしい。この恐怖はちょっと原発どころの比じゃないよ。
普通、マスコミュニケーションなメディアで記事を伝達するときは、伝聞だけじゃなくて、裏づけを取る、という作業が必須、であると信じたい。でも、例えば「書いた人」と「チェックした人」の2人が間違った科学知識を持っていた、ってのは(社会にとって悲しいことではあるが)まあ、あるかもしれない。でも、見出しに関わるのはどう考えたって2人どころじゃないだろう。その誰もが訂正する能力を持っていなかった、というのは恐ろしい。いや、内心怪しいなと思っていた人はいるかもしれないけど。過去の経緯を鑑みるに、何で間違っちゃったか検証する気配がないのがさらに恐ろしい。大衆を操る側にいるのがますます恐ろしい。この恐怖はちょっと原発どころの比じゃないよ。
普通、マスコミュニケーションなメディアで記事を伝達するときは、伝聞だけじゃなくて、裏づけを取る、という作業が必須、であると信じたい。でも、例えば「書いた人」と「チェックした人」の2人が間違った科学知識を持っていた、ってのは(社会にとって悲しいことではあるが)まあ、あるかもしれない。でも、見出しに関わるのはどう考えたって2人どころじゃないだろう。その誰もが訂正する能力を持っていなかった、というのは恐ろしい。いや、内心怪しいなと思っていた人はいるかもしれないけど。
数ヶ月前に、「メルトダウンはありえない」というマスコミの大合唱を聞いたときにほぼ同じ事を考えました。本当に怖いです。
メルトダウンの定義が固まってない状態であり得るあり得ない言ってたわけですからしてw#メルトダウン≒臨界・爆発・放射性物質大放出とかそんな文脈で言ってた気がする
震災直後は擁護一色、今になると叩き一色の報道も何とかならないかとは思いますがね。被災地で真に必要とされている情報が全然伝えられていないという不満、震災直後からあったような。ソースはツイッターとかですけど。
そのとき言ってたメルトダウンは今で言うメルトスルーとかチャイナシンドロームのレベルだったような気がします。マスコミがまともにジャーナリズムしてたのは地震から2週間でしたね。こう復興すべきだとか各社の論をきっちり展開してたのはそのころまで。以降は政府の対応と原発がらみの叩きに終始してたような。面白いのはどこもだいたいそのタイミングであっさり切り替わったこと。あれはなんだったんだ。
原発問題の解決が年度持ち越し確実になったため、新年度の視聴率戦略としては叩いた方が得策との判断なのでしょう。
など、ネタに事欠かないですしね。
どうぞ、原発ヒステリーな方々は、電力会社の設定目標の15%を超えて、管内の原発シェア分の節電を心がけてください。自宅だけで満足しないでね。購入物品やサービス、販売店舗なども電力を消費して提供されていることをお忘れなく。
放射性物質の飛散は続いていて今だにニュースの種に事欠かないのに、春は危険だから窓閉めて外出するなといい、夏は節電の為によしず立てて窓開けましょうってなってるしね。
モニタリングポストの数値見ながら好きに決めればいいだろと思うんだが彼女が簡単に煽られた上にいちいち押し付けてくるので困る
> メルトダウンの定義が固まってない状態であり得るあり得ない言ってたわけですからしてw
いやあ、あれだけ「原子力専門家(プ」呼んで仰々しく専門的っぽい解説らしきものを垂れ流させといて、定義知らずに使ってました、は効かないよ。子供の言い訳よりも酷い。用語そのまま、溶けて落ちる、ですよ。
まあそれを「原子力専門家(ププ」が知らなかった、という笑えない事態だったのかも知れませんが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
馬鹿は遺伝する (スコア:4, すばらしい洞察)
だから子供に過度な期待するなとでも書いた方がよっぽどマシだな。
Re: (スコア:0)
知っている人、解っている人は、わからない人を馬鹿にせずに啓蒙に励んでほしい。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
キモは「女性誌が間違えている」っていう単純な話じゃなくて、「女性誌が間違った事実を掲載している」ってところ。つまり、チェック機能みたいなものが全く働いていない点が最大の問題。普通、マスコミュニケーションなメディアで記事を伝達するときは、伝聞だけじゃなくて、裏づけを取る、という作業が必須、であると信じたい。でも、例えば「書いた人」と「チェックした人」の2人が間違った科学知識を持っていた、ってのは(社会にとって悲しいことではあるが)まあ、あるかもしれない。でも、見出しに関わるのはどう考えたって2人どころじゃないだろう。その誰もが訂正する能力を持っていなかった、というのは恐ろしい。いや、内心怪しいなと思っていた人はいるかもしれないけど。
過去の経緯を鑑みるに、何で間違っちゃったか検証する気配がないのがさらに恐ろしい。大衆を操る側にいるのがますます恐ろしい。この恐怖はちょっと原発どころの比じゃないよ。
Re: (スコア:1, 参考になる)
数ヶ月前に、「メルトダウンはありえない」というマスコミの大合唱を聞いたときにほぼ同じ事を考えました。
本当に怖いです。
Re:馬鹿は遺伝する (スコア:1)
メルトダウンの定義が固まってない状態であり得るあり得ない言ってたわけですからしてw
#メルトダウン≒臨界・爆発・放射性物質大放出とかそんな文脈で言ってた気がする
震災直後は擁護一色、今になると叩き一色の報道も何とかならないかとは思いますがね。
被災地で真に必要とされている情報が全然伝えられていないという不満、震災直後からあったような。
ソースはツイッターとかですけど。
RYZEN始めました
Re:馬鹿は遺伝する (スコア:1, 興味深い)
そのとき言ってたメルトダウンは今で言うメルトスルーとかチャイナシンドロームのレベルだったような気がします。
マスコミがまともにジャーナリズムしてたのは地震から2週間でしたね。こう復興すべきだとか各社の論をきっちり展開してたのはそのころまで。以降は政府の対応と原発がらみの叩きに終始してたような。面白いのはどこもだいたいそのタイミングであっさり切り替わったこと。あれはなんだったんだ。
Re: (スコア:0)
原発問題の解決が年度持ち越し確実になったため、新年度の視聴率戦略としては叩いた方が得策との判断なのでしょう。
など、ネタに事欠かないですしね。
どうぞ、原発ヒステリーな方々は、電力会社の設定目標の15%を超えて、管内の原発シェア分の節電を心がけてください。自宅だけで満足しないでね。購入物品やサービス、販売店舗なども電力を消費して提供されていることをお忘れなく。
Re: (スコア:0)
放射性物質の飛散は続いていて今だにニュースの種に事欠かないのに、春は危険だから窓閉めて外出するなといい、夏は節電の為によしず立てて窓開けましょうってなってるしね。
モニタリングポストの数値見ながら好きに決めればいいだろと思うんだが彼女が簡単に煽られた上にいちいち押し付けてくるので困る
Re: (スコア:0)
> メルトダウンの定義が固まってない状態であり得るあり得ない言ってたわけですからしてw
いやあ、あれだけ「原子力専門家(プ」呼んで仰々しく専門的っぽい解説らしきものを垂れ流させといて、定義知らずに使ってました、は効かないよ。子供の言い訳よりも酷い。
用語そのまま、溶けて落ちる、ですよ。
まあそれを「原子力専門家(ププ」が知らなかった、という笑えない事態だったのかも知れませんが。