アカウント名:
パスワード:
ソフトバンクのサイトを見ると、「ご利用の際に制御することがあるコンテンツやサービスについて」 [softbank.jp]として、「VoIPを利用する通信」がしっかり入ってるんだけど、ソフトバンクがこのサービスを使えなくしたりすることはないのだろうか。
仮に、それがなくても、iPhoneの制限「月間1000万パケット(約1.2GB)越えたら速度制限」に引っかかりやすくなるわけで、ユーザーがそれを理解して契約するかどうか。
その辺の筋を通してないとしたら、本当にサービスとして成り立つのだろうか。
さすがにその辺の根回しくらいしてるでしょ。ソフトバンクじゃあるまいし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ただ乗り論争 (スコア:0)
ソフトバンクのサイトを見ると、
「ご利用の際に制御することがあるコンテンツやサービスについて」 [softbank.jp]として、「VoIPを利用する通信」がしっかり入ってるんだけど、
ソフトバンクがこのサービスを使えなくしたりすることはないのだろうか。
仮に、それがなくても、
iPhoneの制限「月間1000万パケット(約1.2GB)越えたら速度制限」に引っかかりやすくなるわけで、
ユーザーがそれを理解して契約するかどうか。
その辺の筋を通してないとしたら、本当にサービスとして成り立つのだろうか。
Re:ただ乗り論争 (スコア:1, おもしろおかしい)
さすがにその辺の根回しくらいしてるでしょ。
ソフトバンクじゃあるまいし。