アカウント名:
パスワード:
うん、窓の上に専用コンセントが用意されていたけど、その下のコンセントとラインが共有されている「欠陥ですね」って取り付け業者の人が言ってましたよ、10年位前だったかな。で、下のコンセントには消費電力が大きい機器は繋がない様に、と言われました。結構この手の「手抜き工事」が多いんだとか。直してもらうには大家さんにお願いしなきゃいけないので、業者の指示に従ってそのまま使用してます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
専用コンセント義務化へ着々と進んでいますね (スコア:0)
その際、電器店&工事のおじさん(当然下請)が言ってた。
a.「当店ではエアコンの電源は専用コンセント(他の電気製品と共用しない・分電盤から十分な容量で直接敷設したもの)を推奨しています。」
b.「遠まわしな言い方で『専用コンセントではない電源を使った場合の安全は保証しない』旨をチラつかせるメーカーが増えてきてるんですよね。」
c.「メーカーさんは、数年内に法制化できるよう働きかけてるそうですよ。」
d.「義務化されたら新規設置は全て専用コンセント必須になりますから、工事費は何万円もあが
専用コンセントは当たり前 (スコア:0)
コンセントの無い家にエアコンを取り付ける時には、まともな取り付け業者なら工事と動作チェックまではしてから「専門の電気屋さんに頼んで、エアコン専用配線をつけてもらってから使ってくださいね」と念を押して引き上げる.(もう20年以上前にアルバイトやってた時の話だよ) シーズンには1日何軒も回らなきゃいけないエアコン取り付け屋は、電気工事士の資格持ってたってブレーカーいじるような工事はしない.
Re:専用コンセントは当たり前 (スコア:1)
うん、窓の上に専用コンセントが用意されていたけど、その下のコンセントとラインが共有されている「欠陥ですね」って
取り付け業者の人が言ってましたよ、10年位前だったかな。
で、下のコンセントには消費電力が大きい機器は繋がない様に、と言われました。
結構この手の「手抜き工事」が多いんだとか。
直してもらうには大家さんにお願いしなきゃいけないので、業者の指示に従ってそのまま使用してます。