アカウント名:
パスワード:
akiba-popのメインストリームは普通に商業音楽だろ?CC自体は枠組みであって、その中でどのライセンスを選択するか次第だから、カネまみれであることとCCは両立しうるし。ミクをはじめとするボカロ系音楽も商業ベースの選択肢がずいぶん増えてきてる。
「カネまみれ」を避けるのであれば別の基準を考えた方がいいかもね。もちろん、そいつが「面白い」かどうかはまた別の問題。アイデアはともかくクオリティに関しては商業ベースで金かけてるとスタジオマスタリングとか明らかな差が出るのはあきらめてくれ。
カネまみれの音楽には興味ありません。カネまみれでなくて面白いのがあれば、あたしのところに持って来なさい。
結局正解はこれしかないって意見ですよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
やっっぱりいってみた (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
akiba-popのメインストリームは普通に商業音楽だろ?
CC自体は枠組みであって、その中でどのライセンスを選択するか次第だから、
カネまみれであることとCCは両立しうるし。
ミクをはじめとするボカロ系音楽も商業ベースの選択肢がずいぶん増えてきてる。
「カネまみれ」を避けるのであれば別の基準を考えた方がいいかもね。
もちろん、そいつが「面白い」かどうかはまた別の問題。
アイデアはともかくクオリティに関しては商業ベースで金かけてると
スタジオマスタリングとか明らかな差が出るのはあきらめてくれ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
カネまみれの音楽には興味ありません。カネまみれでなくて面白いのがあれば、あたしのところに持って来なさい。
結局正解はこれしかないって意見ですよね?