アカウント名:
パスワード:
現在のところLinuxでは利用できないとのことだ。
永遠に利用できないの間違いじゃ無いですか。
いま考えるとMSはSkypeの何を買ったんでしょうね。Hotmailはアカウントとプラットフォームでしょうけど、アカウントはあるしプロトコルの特許はないだろうし、P2Pだからマーケットシェアは関係ないし。ブランド?
なんか次世代の悪ガキがつるんで、ゲイツにSkypeを高値で売りつけてからかってるみたいな。
> いま考えるとMSはSkypeの何を買ったんでしょうね。Skype株の過半数。
> Hotmailはアカウントとプラットフォームでしょうけど、> アカウントはあるしプロトコルの特許はないだろうし、意味がとりにくいけど、Skypeのアカウントにあんまり価値がないと思ってる?プロトコル自体は特許にならないので、プロトコル非公開にしているのでは?
> P2Pだからマーケットシェアは関係ないし。ブランド?ここも良くわからない。P2Pだとなんでマーケットシェアが関係無くなるの?ていうか、SkypeがピュアP2Pだと思ってる?
若干オフトピかもと思いつつ、結構誤解している人が多いようなので。
>プロトコル自体は特許にならないので、
プロトコルそのものは、数式やアルゴリズムと同様に発明としての要件を満たさない、と解釈する国が多いです。(日本の場合は特29条1項柱書と審査基準)しかし、だからといってプロトコルを特許で保護できない訳ではありません。「当該プロトコルを実現する装置」という請求項を作成すれば、物の発明として認められます。或は方法の発明として書くこともできます。これは数式やアルゴリズムにも同様のことが言えます。
したがいまして、
>プロトコル非公開にしているのでは?
プロトコルを非公開にしている理由は、純粋に営業秘密の観点と考えた方が良いかと。或は、特許出願すると否が応でも内部仕様を公開することになってしまうので、逆に類似プロトコルを作られてしまう懸念を除去したいが為に出願しないのかも知れません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
MSがskypeを買収した時点で・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
現在のところLinuxでは利用できないとのことだ。
永遠に利用できないの間違いじゃ無いですか。
Re: (スコア:1, 興味深い)
いま考えるとMSはSkypeの何を買ったんでしょうね。
Hotmailはアカウントとプラットフォームでしょうけど、
アカウントはあるしプロトコルの特許はないだろうし、
P2Pだからマーケットシェアは関係ないし。ブランド?
なんか次世代の悪ガキがつるんで、
ゲイツにSkypeを高値で売りつけてからかってるみたいな。
Re: (スコア:0)
> いま考えるとMSはSkypeの何を買ったんでしょうね。
Skype株の過半数。
> Hotmailはアカウントとプラットフォームでしょうけど、
> アカウントはあるしプロトコルの特許はないだろうし、
意味がとりにくいけど、Skypeのアカウントにあんまり価値がないと思ってる?
プロトコル自体は特許にならないので、プロトコル非公開にしているのでは?
> P2Pだからマーケットシェアは関係ないし。ブランド?
ここも良くわからない。
P2Pだとなんでマーケットシェアが関係無くなるの?
ていうか、SkypeがピュアP2Pだと思ってる?
プロトコルと特許 (was Re:MSがskypeを買収した時点で・・・) (スコア:2, 興味深い)
若干オフトピかもと思いつつ、結構誤解している人が多いようなので。
>プロトコル自体は特許にならないので、
プロトコルそのものは、数式やアルゴリズムと同様に発明としての要件を満たさない、と解釈する国が多いです。(日本の場合は特29条1項柱書と審査基準)
しかし、だからといってプロトコルを特許で保護できない訳ではありません。
「当該プロトコルを実現する装置」という請求項を作成すれば、物の発明として認められます。
或は方法の発明として書くこともできます。
これは数式やアルゴリズムにも同様のことが言えます。
したがいまして、
>プロトコル非公開にしているのでは?
プロトコルを非公開にしている理由は、純粋に営業秘密の観点と考えた方が良いかと。
或は、特許出願すると否が応でも内部仕様を公開することになってしまうので、逆に類似プロトコルを作られてしまう懸念を除去したいが為に出願しないのかも知れません。