アカウント名:
パスワード:
写経は宗教的行為ですが、宗教そのものとは言いがたいと思います。 コピー機は宗教的な装置とは言いがたいですよね。
般若心経でも聖書でもコーランでも正法眼蔵でも何でもいいですが、 本当にただ意味も分からず、純粋に作業としてコピーしているだけなら、 それは宗教とは言わないと思います。写経には苦行としての意味合いもあるのかもしれませんが、 そこには経典の意味の読み取りが必要であるし、自分なりの読み替えが必要かもしれない。 やはり経典から宇宙の真理なり人生の意味なり道徳の真実なりを読み取って初めて宗教的となる、
>写経は宗教的行為ですが、宗教そのものとは言いがたいと思います。コピー機は宗教的な装置とは言いがたいですよね。
チベット仏教にはマニ車(転経器)なんていう宗教用具もあるくらいなんで、コピー機が宗教的な装置たりえないという即断は出来ないと思う。
wikipediaの マニ車の項 [wikipedia.org]によれば、
回転させた数だけ経を唱えるのと同じ功徳があるとされている。
となっていて、マニ車はコピー機みたいなものではなくて、 手で回転させるものだと思うんですが、違うんですかね。 そこは譲ってマニ車がコピー機のような何かだとして、 書いてあるのがマントラではなくて「おいしいチャーハンの作り方」とか 「アフェリエイトで月100万円稼ぐ方法」とか 「今年の夏の愛されワンピ」みたいな内容だったとして、 果たしてそのような情報のコピーを宗教とよべるのか? というのが問いですね。
文字や言語が宗教的かという問いは即断しがたいが、 コピー機が宗教的かという問いに、私は自信をもってNoと言える。 しかし、人間が何か宗教的意図をもって経典をコピー機でコピーしていたら、 それは宗教的です。当たり前ですが。
マニ車 [wikipedia.org]の聖地小樽へは一度行ってみたいと思ってるんですけどねぇ。こっちのマニ車はコピーを許さない思想が作り出したものだと言えましょう。
#現金が信仰の対象であるとも言える
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
写経は宗教ではないとおっしゃるか (スコア:4, すばらしい洞察)
Re: (スコア:3, 興味深い)
写経は宗教的行為ですが、宗教そのものとは言いがたいと思います。 コピー機は宗教的な装置とは言いがたいですよね。
般若心経でも聖書でもコーランでも正法眼蔵でも何でもいいですが、 本当にただ意味も分からず、純粋に作業としてコピーしているだけなら、 それは宗教とは言わないと思います。写経には苦行としての意味合いもあるのかもしれませんが、 そこには経典の意味の読み取りが必要であるし、自分なりの読み替えが必要かもしれない。 やはり経典から宇宙の真理なり人生の意味なり道徳の真実なりを読み取って初めて宗教的となる、
Re: (スコア:0)
>写経は宗教的行為ですが、宗教そのものとは言いがたいと思います。コピー機は宗教的な装置とは言いがたいですよね。
チベット仏教にはマニ車(転経器)なんていう宗教用具もあるくらいなんで、コピー機が宗教的な装置たりえないという即断は出来ないと思う。
Re:写経は宗教ではないとおっしゃるか (スコア:2)
wikipediaの マニ車の項 [wikipedia.org]によれば、
回転させた数だけ経を唱えるのと同じ功徳があるとされている。
となっていて、マニ車はコピー機みたいなものではなくて、 手で回転させるものだと思うんですが、違うんですかね。 そこは譲ってマニ車がコピー機のような何かだとして、 書いてあるのがマントラではなくて「おいしいチャーハンの作り方」とか 「アフェリエイトで月100万円稼ぐ方法」とか 「今年の夏の愛されワンピ」みたいな内容だったとして、 果たしてそのような情報のコピーを宗教とよべるのか? というのが問いですね。
文字や言語が宗教的かという問いは即断しがたいが、 コピー機が宗教的かという問いに、私は自信をもってNoと言える。 しかし、人間が何か宗教的意図をもって経典をコピー機でコピーしていたら、 それは宗教的です。当たり前ですが。
Re: (スコア:0)
マニ車 [wikipedia.org]の聖地小樽へは一度行ってみたいと思ってるんですけどねぇ。
こっちのマニ車はコピーを許さない思想が作り出したものだと言えましょう。
#現金が信仰の対象であるとも言える