アカウント名:
パスワード:
>正常にデータをやり取りできる保証なんて、>ロゴ入り機器・ケーブルでも守られてるように思えないな。だからこそ「規格どおり」が大切なのじゃ。トラブルの原因を探るにも、前提として規格を守っているって保障が無いと、何が悪いかも解らんでしょ。
いや、だからコレでリコールを要求できるって事は、HDMIのライセンスマーク付けているのじゃ?ならば、先ず最初に除外すべき非規格品そのものである筈。
規格に合っていて動かない製品の場合、そもそもケーブルの問題か機器の問題かという切り分けが居る。それらは「そもそも規格外」を排除した後の話の筈だろう。
原因は機器側に有る事も有る(現状はそっちの方が多くないか?)のだから、それには当たらないでしょう。
これって、「ケーブル以外の機能は全部メス(凹)でやれ」ってことですよね。データの正確さ云々じゃなくて、凹凸の問題なんでしょ?
例えば、1mのケーブル(凸凸)とHDMI機器(凹)と10cmの変換ケーブル(凸X)と何か(X)を持っていたとして、機器の距離が20cmだった場合は刺さらないから、凹凸変換を1つ噛まさなきゃいけない。それをするくらいなら、そもそも、凹凸変換なんてなくても大丈夫なようにしようぜ、って意味なんじゃないかと。機器の距離は状況によって違うんだから、たしかにこれは統一しておいてくれた方が消費者にとってありがたいような。
本家記事によると、USBの延長コード(凸凹)もUSB1.1違反らしい。
でも、延長コードは要るよな…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
まずはロゴ有り製品の質をどうにかしようか (スコア:1, すばらしい洞察)
ロゴ入り機器・ケーブルでも守られてるように思えないな。
機器の相性保証は、
ショップのサービスで賄ってもらってるのが現状かと。
# ロゴ入り使ってもHDMI接続でPC立ち上げるとBIOS表示に間に合わないんだよ。
# 山勘か連打で行けなくもないけどさ。
# 入力切替でのブラックアウトなんて、起きないほうが幸運レベル。
Re: (スコア:0)
>正常にデータをやり取りできる保証なんて、
>ロゴ入り機器・ケーブルでも守られてるように思えないな。
だからこそ「規格どおり」が大切なのじゃ。
トラブルの原因を探るにも、前提として規格を守っているって保障が無いと、何が悪いかも解らんでしょ。
Re:まずはロゴ有り製品の質をどうにかしようか (スコア:2, すばらしい洞察)
ロゴ入りで映らない製品もケーブルも全部リコールじゃね?
ってことですよ。
# 現実的でないのでひどい見せしめ行為だなと
Re:まずはロゴ有り製品の質をどうにかしようか (スコア:1, すばらしい洞察)
いや、だからコレでリコールを要求できるって事は、HDMIのライセンスマーク付けているのじゃ?
ならば、先ず最初に除外すべき非規格品そのものである筈。
規格に合っていて動かない製品の場合、そもそもケーブルの問題か機器の問題かという切り分けが居る。
それらは「そもそも規格外」を排除した後の話の筈だろう。
Re: (スコア:0)
原因は機器側に有る事も有る(現状はそっちの方が多くないか?)のだから、それには当たらないでしょう。
Re: (スコア:0)
これって、「ケーブル以外の機能は全部メス(凹)でやれ」ってことですよね。データの正確さ云々じゃなくて、凹凸の問題なんでしょ?
例えば、1mのケーブル(凸凸)とHDMI機器(凹)と10cmの変換ケーブル(凸X)と何か(X)を持っていたとして、機器の距離が20cmだった場合は刺さらないから、凹凸変換を1つ噛まさなきゃいけない。それをするくらいなら、そもそも、凹凸変換なんてなくても大丈夫なようにしようぜ、って意味なんじゃないかと。機器の距離は状況によって違うんだから、たしかにこれは統一しておいてくれた方が消費者にとってありがたいような。
Re: (スコア:0)
本家記事によると、USBの延長コード(凸凹)もUSB1.1違反らしい。
でも、延長コードは要るよな…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それは液晶モニタがヘボいんじゃないか?
俺の使っているヘボい液晶モニタは、DVI-DだろうとVGAだろうと、BIOS表示には間に合わんぞ。
Re: (スコア:0)