アカウント名:
パスワード:
昔のMSX BASICから入りましたが、別に混乱はなかったですよ。あれは、型がなかった訳じゃなくて文字列型と数値型は命名則で区別できましたから。ちょっと覚えると、変数を整数型にすることを覚えたりしますしアセンブラを使うようになると、そもそも型なんて無い事にも気付きますし。
そしてスコープに至っては、サポートがなくて苦労しましたのでC言語でスコープの概念が出てきたときは凄く便利だ、と思った記憶があります。
習う順番はともかくいくつかの概念を知ることでそれらの差異に気付けますからあまり気にしなくていいのかな、と思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
簡単にし過ぎてない? (スコア:0)
Re:簡単にし過ぎてない? (スコア:1, 参考になる)
昔のMSX BASICから入りましたが、別に混乱はなかったですよ。
あれは、型がなかった訳じゃなくて文字列型と数値型は命名則で区別できましたから。
ちょっと覚えると、変数を整数型にすることを覚えたりしますし
アセンブラを使うようになると、そもそも型なんて無い事にも気付きますし。
そしてスコープに至っては、サポートがなくて苦労しましたので
C言語でスコープの概念が出てきたときは凄く便利だ、と思った記憶があります。
習う順番はともかくいくつかの概念を知ることでそれらの差異に気付けますから
あまり気にしなくていいのかな、と思います。