アカウント名:
パスワード:
テクノロジーを支えるGEEKが懐古に走ってどうする!今よりすばらしい過去はない!そして未来はもっと輝かしいはずだ!
# と、胸を張って言いたいけれどそう右肩上がりにいかない現実。
そうそう。この業界で過去素晴らしかった事といえば単価くらい。古い物を使う必要なんてな・・・あ、viは使ってます。Eclipseもこの前最新の入れてみたけど3.0の頃から殆ど変わらずで懐かしいと思ってしまった。最初から素晴らしければ見た目とか下らない所を変えて目新しそうに見せる必要なんて無い。ということもありますな。
そのviはvimというものではありませんか?
あんまり考えたこと無かったなぁUbuntu ServerにTeraTermで入ってviコマンドで使ってますけど、実はvimでしたって事?
ちなみにWindowsではsakura使ってます。Win版vimは馴染めなかった。
Ubuntuのデフォルトのviコマンドの実体は、Vimのソースコードからビルドしたvim-tiny [ubuntu.com]です。なので、viに無い機能もある程度使えたはずです。
以下余談。完全なVimが欲しければ、もちろんvimか何かのパッケージを入れれば良いですが、逆にもっとviっぽいのが欲しければ、nvi(BSD系の互換品)もパッケージとして用意されています。
あぁやっぱりvimモドキだったんですね。参考になりますありがとうございます。
昔やってた仕事が年中vi使ってました。離れたところにサーバがあって遅延のある環境だったのでカーソルキー連打すると制御文字が入ってくるので、hjklを強制的に覚えさせられました。あの頃はWindowsの秀丸なんて使いにくくてだめだと思ってました。EmacsはESCキーなのかCTRLなのかなんだかごちゃごちゃになって馴染めず、viでいかに短い操作で目的を達成できるか、viゴルフみたいなことを常時やってました。その後、Emacsの凄さを知ってやっとけばよかったと思ってます。Windows系の操作ってなんだか気がちっちゃうんですよね。Unix系は集中力が増します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
繁栄は過去にはない (スコア:2, おもしろおかしい)
テクノロジーを支えるGEEKが懐古に走ってどうする!
今よりすばらしい過去はない!そして未来はもっと輝かしいはずだ!
# と、胸を張って言いたいけれどそう右肩上がりにいかない現実。
Re: (スコア:2)
そうそう。この業界で過去素晴らしかった事といえば単価くらい。
古い物を使う必要なんてな・・・あ、viは使ってます。
Eclipseもこの前最新の入れてみたけど3.0の頃から殆ど変わらずで懐かしいと思ってしまった。
最初から素晴らしければ見た目とか下らない所を変えて目新しそうに見せる必要なんて無い。ということもありますな。
Re: (スコア:0)
そのviはvimというものではありませんか?
Re: (スコア:2)
あんまり考えたこと無かったなぁ
Ubuntu ServerにTeraTermで入ってviコマンドで使ってますけど、実はvimでしたって事?
ちなみにWindowsではsakura使ってます。Win版vimは馴染めなかった。
Re: (スコア:1)
Ubuntuのデフォルトのviコマンドの実体は、Vimのソースコードからビルドしたvim-tiny [ubuntu.com]です。なので、viに無い機能もある程度使えたはずです。
以下余談。完全なVimが欲しければ、もちろんvimか何かのパッケージを入れれば良いですが、逆にもっとviっぽいのが欲しければ、nvi(BSD系の互換品)もパッケージとして用意されています。
Re:繁栄は過去にはない (スコア:2)
あぁやっぱりvimモドキだったんですね。参考になりますありがとうございます。
昔やってた仕事が年中vi使ってました。離れたところにサーバがあって遅延のある環境だったのでカーソルキー連打すると制御文字が入ってくるので、hjklを強制的に覚えさせられました。あの頃はWindowsの秀丸なんて使いにくくてだめだと思ってました。
EmacsはESCキーなのかCTRLなのかなんだかごちゃごちゃになって馴染めず、viでいかに短い操作で目的を達成できるか、viゴルフみたいなことを常時やってました。その後、Emacsの凄さを知ってやっとけばよかったと思ってます。
Windows系の操作ってなんだか気がちっちゃうんですよね。Unix系は集中力が増します。