アカウント名:
パスワード:
爆発したりしない?
それよかこんなのつける人の脳への化学調味料の影響が心配舌しびれすぎて味覚壊れてそうだし
>舌しびれすぎて味覚壊れてそうだし
花椒を知らない白人共が騒いだってのが、真相らしいぞw
いいえ、化学調味料で舌がしびれるという感覚は現在でも一般的ですスラドでも散々言われていますが?
#感じない人はすでにもう舌がだめなんじゃないかな#普段外食ばっかり食ってるとか
で、具体的に化学調味料のどの成分で舌がしびれるんだい?すべての化学調味料が同じ成分ってことはないだろう?
#化学調味料ダメ!ゼッタイ!って態度は科学的ではないと思うんだ。
まだよくわかっていないらしい中華料理店症候群 [wikipedia.org]
グルタミン酸ナトリウムが原因なんじゃないか、という説だよね?
1970年以降には中華料理店症候群の報告はほとんど見られなくなった。
とあることから想像するに、1960年代までの製造方法(というより副生不純物)に問題があったと考えるのが自然じゃないかな?
んでまぁ、Wikipediaにも書いてある通り、グルタミン酸ナトリウムの過剰摂取説ってのはあるのかもしれない。でも、それって過剰摂取が問題なのであって、グルタミン酸ナトリウムに罪はないよね?結局何事もほどほどが肝要、ということじゃないかな?
#飲食業界専門誌の広告でホシザキの冷蔵庫なんかに並んで、有名店が実名出して味の素のPRしてたりするのを見て意外に思った記憶が。#一般の人達の印象とは裏腹に、料理人的には化学調味料はアリなんですよ、きっと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
まず心配すること (スコア:0)
爆発したりしない?
Re: (スコア:-1, オフトピック)
それよかこんなのつける人の脳への化学調味料の影響が心配
舌しびれすぎて味覚壊れてそうだし
Re: (スコア:0)
>舌しびれすぎて味覚壊れてそうだし
花椒を知らない白人共が騒いだってのが、真相らしいぞw
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
いいえ、化学調味料で舌がしびれるという感覚は現在でも一般的です
スラドでも散々言われていますが?
#感じない人はすでにもう舌がだめなんじゃないかな
#普段外食ばっかり食ってるとか
Re: (スコア:1)
で、具体的に化学調味料のどの成分で舌がしびれるんだい?
すべての化学調味料が同じ成分ってことはないだろう?
#化学調味料ダメ!ゼッタイ!って態度は科学的ではないと思うんだ。
Re: (スコア:0)
まだよくわかっていないらしい
中華料理店症候群 [wikipedia.org]
Re:まず心配すること (スコア:1)
グルタミン酸ナトリウムが原因なんじゃないか、という説だよね?
とあることから想像するに、1960年代までの製造方法(というより副生不純物)に問題があったと考えるのが自然じゃないかな?
んでまぁ、Wikipediaにも書いてある通り、グルタミン酸ナトリウムの過剰摂取説ってのはあるのかもしれない。
でも、それって過剰摂取が問題なのであって、グルタミン酸ナトリウムに罪はないよね?
結局何事もほどほどが肝要、ということじゃないかな?
#飲食業界専門誌の広告でホシザキの冷蔵庫なんかに並んで、有名店が実名出して味の素のPRしてたりするのを見て意外に思った記憶が。
#一般の人達の印象とは裏腹に、料理人的には化学調味料はアリなんですよ、きっと。