アカウント名:
パスワード:
おそらく、細切れの音声ファイル自体には著作物としての価値はあまりなくて、声優などの場合はネームバリューなどからくるパブリシティ権の問題になるんじゃないかと思います。
著作権の場合は送信可能化権やらカラオケ法理やらがあるのでサービス運営者を黒にすることが可能ですが、パブリシティ権にはそんな裏技ないでしょうから、あくまでデータを作成したユーザーの問題になるのではないかと思います。 また、実際に問題になるとしても、作ったデータをどこかのサーバにおいて再配布するというような形になるだろうし、業者が訴えられるとしても配布に利用されたプロバイダで、クラリオンのサービス自体が問題にされることはあんまりないんじゃないかと思います。
#変換ツールをフリーソフトとして配布してもいいわけですし、サービス自体は特に問題になる要素はないと思います。#確認できてませんが、利用規約に「無許諾で録音した音声を使わないでください」とかの但し書きくらいはあるんじゃないですかね。
細切れの音声ファイル自体には著作物としての価値はあまりなくて、声優などの場合はネームバリューなどからくるパブリシティ権の問題になるんじゃないかと思います。
たしかに、細切れの音声だけですと、「思想又は感情を創作的に表現したもの」ではないので、著作物ではないと思います。
でも、一般人が細切れの音声を手に入れるとしたら、アニメなどからの切り出しになるはずなので、そのアニメ作品の「同一性保持権」と「公衆送信権」に関わってくるのではないかと思います。他の入手法として、「音声ファイルCD」のような市販品から手に入れた場合でしたら、そのライセンス違反になるはずです。
ということで、パブリシティ権以外のものでもいけるのではないかと思います。たぶん。
著作権が主張できない、と言ってるわけではないです。
ただ、いざ裁判をするなどといった段階になると、損害がどれくらいあったかという話がどうしてもでてきて、そのときに基準として持ち出すならパブリシティ権に基づく契約になるんじゃないか、という話です。
たんにサービス差し止めを求めるだけなら著作権で良いかもしれませんが、それだとカーナビ音声作成ツールをフリーウェアとして配布されたときに対応できませんからね。
エロゲ声優クラスならけっこー安いので、同人でも使ってる例はありますよ。#実際は音響を外注するとそれなりのお値段になるらしいです。
なので、このシリーズが普及するとか、パイオニアあたりが採用すれば同人で作る人間はまず確実に出てくるんではないかなぁと思います。
こういうのはパイオニアが先にやるかと思っていたので、そういう意味では意外です>クラリオン
文字には著作権はない。文章にはある。ドットには著作権はない。字体にはある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
パブリシティ権の問題かな (スコア:1)
おそらく、細切れの音声ファイル自体には著作物としての価値はあまりなくて、声優などの場合はネームバリューなどからくるパブリシティ権の問題になるんじゃないかと思います。
著作権の場合は送信可能化権やらカラオケ法理やらがあるのでサービス運営者を黒にすることが可能ですが、パブリシティ権にはそんな裏技ないでしょうから、あくまでデータを作成したユーザーの問題になるのではないかと思います。
また、実際に問題になるとしても、作ったデータをどこかのサーバにおいて再配布するというような形になるだろうし、業者が訴えられるとしても配布に利用されたプロバイダで、クラリオンのサービス自体が問題にされることはあんまりないんじゃないかと思います。
#変換ツールをフリーソフトとして配布してもいいわけですし、サービス自体は特に問題になる要素はないと思います。
#確認できてませんが、利用規約に「無許諾で録音した音声を使わないでください」とかの但し書きくらいはあるんじゃないですかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
たしかに、細切れの音声だけですと、「思想又は感情を創作的に表現したもの」ではないので、著作物ではないと思います。
でも、一般人が細切れの音声を手に入れるとしたら、アニメなどからの切り出しになるはずなので、
そのアニメ作品の「同一性保持権」と「公衆送信権」に関わってくるのではないかと思います。
他の入手法として、「音声ファイルCD」のような市販品から手に入れた場合でしたら、そのライセンス違反になるはずです。
ということで、パブリシティ権以外のものでもいけるのではないかと思います。たぶん。
Re:パブリシティ権の問題かな (スコア:1)
著作権が主張できない、と言ってるわけではないです。
ただ、いざ裁判をするなどといった段階になると、損害がどれくらいあったかという話がどうしてもでてきて、そのときに基準として持ち出すならパブリシティ権に基づく契約になるんじゃないか、という話です。
たんにサービス差し止めを求めるだけなら著作権で良いかもしれませんが、それだとカーナビ音声作成ツールをフリーウェアとして配布されたときに対応できませんからね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
CVのお値段は思ったより安いですよ (スコア:0)
エロゲ声優クラスならけっこー安いので、同人でも使ってる例はありますよ。
#実際は音響を外注するとそれなりのお値段になるらしいです。
なので、このシリーズが普及するとか、パイオニアあたりが採用すれば
同人で作る人間はまず確実に出てくるんではないかなぁと思います。
こういうのはパイオニアが先にやるかと思っていたので、そういう意味では意外です>クラリオン
Re: (スコア:0)
本当ですか?
デジタルデータは根本的に細切れなわけですが。
Re: (スコア:0)
文字には著作権はない。文章にはある。
ドットには著作権はない。字体にはある。